2009 年 1 月 2 日 (金)
岩座神の絵日記 2009年1月2日
雪
元日の夕方から、ちらほらと降り始めた雪が、夜の間にかなり積った。10cmぐらいかな。
カラー写真なのだけれども、ほとんど色が無い世界になっている。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2009 年 1 月 2 日 (金)
元日の夕方から、ちらほらと降り始めた雪が、夜の間にかなり積った。10cmぐらいかな。
カラー写真なのだけれども、ほとんど色が無い世界になっている。
2009 年 1 月 1 日 (木) 元日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
毎年、五霊神社と神光寺の初詣の様子を写真に撮ってきたのだが、今回、カメラを忘れて撮ることが出来なかった。
その代りに、何という事はない元日の風景を載せておこう。
二枚とも、午前11時ごろ。
四時頃の写真。雪が降ってきた。
2008 年 12 月 14 日 (日)
今年最後の棚田オーナー行事、餅搗き大会と藁細工教室(注連縄作り)。
写真は公会堂の裏手。餅米を蒸す釜と蒸籠(せいろ)が準備されている。
同じく公会堂の裏手を反対側から撮影したもの。
臼が三つならんでいる。
こちらは公会堂の下手のスペース。藁細工教室の場所になる。まだ、この上にテントを張らなければならない。
午前10時、公会堂の表側の道路に集まって、開会式。
受付の時に抽選した結果に従って、順番に餅搗きをしてもらう。待っている間は藁細工教室で注連縄を作ってもらうという段取りである。
公会堂の中は、搗いた餅を丸めるための場所として使う。
藁細工教室と餅搗き大会の様子を YouTube にアップロードしたのでご覧下さい。
1999 年 9 月 17 日 (金)
稲刈り(一般の田圃)
機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。
作業 (主として住民を対象とするイベント)
1999 年 9 月 26 日 (日)
棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売
鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。
交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)
1999 年 10 月 3 日 (日)
蕎麦刈り
蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。
作業 (主として住民を対象とするイベント)