2011 年 11 月 20 日 (日)
気合だけでは蕎麦は穫れなかった
8:00 AM から始めた蕎麦の選別・袋詰めの作業は 9:30 AM に終了した。
収量は、玄蕎麦(くろい殻のままの蕎麦の実)で 145 kg。
九月ごろから予想していたことではあるが、非常に悪い。去年の三分の一も穫れなかった。作業時にみんなで飲み食いした鶏肉やビールの代も出ないんじゃないかな。
まあ、くよくよしても仕方がない。過去には収量 0 kg の年もあった。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2011 年 11 月 20 日 (日)
8:00 AM から始めた蕎麦の選別・袋詰めの作業は 9:30 AM に終了した。
収量は、玄蕎麦(くろい殻のままの蕎麦の実)で 145 kg。
九月ごろから予想していたことではあるが、非常に悪い。去年の三分の一も穫れなかった。作業時にみんなで飲み食いした鶏肉やビールの代も出ないんじゃないかな。
まあ、くよくよしても仕方がない。過去には収量 0 kg の年もあった。
2010 年 2 月 1 日 (月)
岩座神棚田保全推進協議会は、2010年度(2010年4月~2011年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。
日付 | 行事 |
2010-03 | 棚田オーナーの選考・決定 |
2010-04-11 (日) | 対面式・区画抽選 |
2010-05-16 (日) | 田植え |
2010-06-13 (日) | 草刈り・肥料散布 |
2010-07-25 (日) | 草引き・案山子作り・あまごつかみ |
2010-09-26 (日) | 稲刈り |
2010-10-11 (月) 体育の日 | 脱穀・収穫祭 |
2010-10-17 (日) | 収穫米引き渡し |
2010-10 下旬 | 蕎麦収穫(自由参加) |
2010-12-12 (日) | 餅つき大会・藁細工教室 |
2011-01-16 (日) | 蕎麦打ち大会(2010年度) |
2008 年 11 月 16 日 (日)
約二週間にわたって送風だけで乾燥させてきた蕎麦の実を選別して出荷する。
スレッシャで脱穀して乾燥機に入れた蕎麦の実は、蕎麦の茎や雑草がいっぱい混じっている。
そういう大きなゴミを、最初に手作業で篩(ふるい)にかけて取り除く。
次に、唐箕(とうみ)にかけて、細かいゴミや入りの悪い実を風で吹き飛ばす。
この唐箕は、昔は米の選別に使われていたもので、手で羽根を回して風を起すものだ。ただし、手回しのハンドルが本来付いている筈の場所に見当らない。モーターで羽根を回すように改造してあるのだ。
さらに、今年は、ゴミの出口を覆う箱形のカバーが新調(?)されている。
最後に、選別機にかけて砂や小石を取り除き、計量して袋に詰める。
これも、かつては、米の選別に使われていたものだ。
今年は天気が悪かったので、選別機を倉庫の中に置いて作業をした。
ああ、やれやれ、やっと終った。
今年度の収量は750kgだった。
*
ということで、岩座神の秋はこれでおしまい。
1999 年 9 月 17 日 (金)
稲刈り(一般の田圃)
機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。
作業 (主として住民を対象とするイベント)
1999 年 9 月 26 日 (日)
棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売
鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。
交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)
1999 年 10 月 11 日 (月) 振替休日
棚田オーナー収穫祭 / 案山子コンテスト
天日干しにした稲を脱穀し、籾摺り(もみすり)して玄米にし、袋に詰めて持ち帰ります。 今日まで活躍(?)してくれた案山子のコンテスト。
交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)