岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「農作業」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
P. 1 / 3
1997年5月 岩座神

1997-05-17 (土)

1997年5月 岩座神

1997-05-17 (土)

絵日記 2006-05-04 代掻き

2006-05-04 (木) 祝

絵日記 2006-05-04 代掻き

2006-05-04 (木) 祝

絵日記 2006-05-04 代掻き

2006-05-04 (木) 祝

絵日記 2006-08-05 出穂

2006-08-05 (土)

絵日記 2006-08-05 出穂

2006-08-05 (土)

絵日記 2006-08-13 ヘリコプター

2006-08-13 (日)

絵日記 2006-08-13 ヘリコプター

2006-08-13 (日)

絵日記 2006-09-16 「こけ」ひかり

2006-09-16 (土)

絵日記 2007-10-14 棚田オーナー脱穀作業

2007-10-14 (日)

絵日記 2007-10-30 蕎麦脱穀 3日目

2007-10-30 (火)

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

2009-08-16 (日)

2012年 岩座神のゴールデン・ウィーク - 水田

2012-04-29 (日) 祝

2012年 岩座神のゴールデン・ウィーク - いろんな田圃

2012-04-29 (日) 祝

2012年 岩座神のゴールデン・ウィーク - トラクター

2012-04-30 (月) 祝

  • 1
  • 2
  • 3

動画

  • 日付
P. 1 / 1
10分間で見る365日 2023年 岩座神

10分間で見る365日 202...

2021-01-01 (金) 元日

読み物

  • 日時
P. 34 / 34

 

2024 年 8 月 27 日 (火)

大地のスコレー VOL.1 有機農業の考え方と技術

自然の中に答えがある

美しい世界をどうしたら未来へ残せるのでしょうか

今、わたしたちの暮らしや仕事はどうしたら もう一度自然との繋がりを取り戻せるのでしょうか

その答えはきっと自然の中にある。

「大地のスコレー」は様々な講師を招き 自然と共に暮らすこれからの生き方を学ぶ場です。

VOL.1 有機農業の考え方と技術

「自然には仕組みがある」

有機という言葉をたどっていくと、そんな意味がありました。 山をお手本に土を作る。 畑におこる様々な問題に根源的なアプローチで解決していく美しい農業のあり方を学びます。 これから冬野菜のはじまりの季節。種まき、肥料作り、畝作りなど具体的な栽培方法もお話しいただきます。 ここで学んだ知識をぜひそれぞれの畑で実践していただけたら幸いです。

講師 : 保田茂先生

神戸大学名誉教授。 有機農業研究の第一人者として農業経営・地域活性分野で活躍。 県下12ヶ所で有機農業教室を開設し、環境と人と心が健全な農業の普及に尽力。 手軽に作れる肥料「保田ぼかし」を考案。 家庭から食の未来を変えていく運動を起している。 生物が豊かに育つ土作りを実践、美味しく楽しい有機農業の技術を伝えている。

開催要項

  • 日程 : 2024年8月27日(火)
  • 時間 : 13:30 - 16:00
  • 会場 : 岩座神公会堂(兵庫県多可郡多可町加美区岩座神378)

お問い合せ・お申し込み

  • WEB 予約 : https://forms.gle/dzhSFcTSxZdyNKLz9
  • MAIL : here@momen.studio
  • TEL : 090 9629 2057 (村田)
  • 主催 : スタジオモメン

読む

イベント

  • 日時
P. 27 / 27

 

2024 年 8 月 27 日 (火)   13 時 30 分 から

大地のスコレー VOL.1 有機農業の考え方と技術 

日時 : 2024-08-27 (火) 13:30 - 16:00
会場 :: 岩座神公会堂
講師 : 安田茂先生
参加費 : 1,500円
主催 : スタジオモメン


研究・研修 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark