岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「農作業」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
P. 1 / 3
稲刈り

2024-09-07 (土)

大地のスコレー

2024-08-27 (火)

休耕田の草刈り

2024-08-05 (月)

休耕田の草刈り

2024-08-05 (月)

休耕田の草刈り

2024-08-05 (月)

蕎麦の生育状況

2024-08-04 (日)

蕎麦の発芽

2024-07-31 (水)

蕎麦が発芽した

2024-07-31 (水)

コスモスの種蒔き

2024-07-27 (土)

休憩

2024-07-27 (土)

蕎麦種蒔き

2024-07-27 (土)

蕎麦種蒔き

2024-07-27 (土)

蕎麦種蒔き

2024-07-27 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

棚田カード #4

2024-04-26 (金)

  • 1
  • 2
  • 3

動画

  • 日付
P. 1 / 1
10分間で見る365日 2023年 岩座神

10分間で見る365日 202...

2021-01-01 (金) 元日

読み物

  • 日時
P. 17 / 34

 

2008 年 6 月 7 日 (土)

岩座神の絵日記 2008年6月7日

田植から三週間後の棚田オーナー田

前回に引き続いて、クラインガルテンの管理人さんから、田植をして三週間経った棚田オーナー田の様子を写真に撮影して送ってもらいました。

Aブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 A区画

Bブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 B区画

Cブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 C区画

Dブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 D区画

Eブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 E区画

Fブロック

絵日記 2008-06-07 田植から三週間後のオーナー田 F区画

読む

 

2008 年 5 月 24 日 (土)

岩座神の絵日記 2008年5月24日

田植から一週間後の棚田オーナー田

クラインガルテンの管理人さんから、田植をして一週間経った棚田オーナー田の様子を写真に撮影して送ってもらいました。

それぞれの区画看板といっしょにどうぞ。

Aブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 A区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 A区画

Bブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 B区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 B区画

Cブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 C区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 C区画

Dブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 D区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 D区画

Eブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 E区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 E区画

Fブロック

絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 F区画
絵日記 2008-05-24 田植から一週間後のオーナー田 F区画

読む

 

2008 年 5 月 18 日 (日)

岩座神の絵日記 2008年5月18日

棚田オーナー田植祭

絵日記 2008-05-18 棚田オーナー田植え祭

田植に先だって、三組のベテラン・オーナーさんに感謝状と記念品を贈呈した。

岩座神の棚田オーナー制度は今年で12年目なのだが、最初の頃から続けて參加してくれているオーナーさんも数多くあって、写真の藤田さんのグループが11年目、鳥谷さんと児玉さんが10年目である。

藤田さんは、本当なら、10年目の去年、感謝状を贈るべしだったのだが、うっかり忘れておりました。申し訳ない。

絵日記 2008-05-18 棚田オーナー田植え祭

最初は、スタッフが苗の植え方を教える。

しかし、最初の一列(四株)か二列を植えるだけで、後はオーナーさんに任せて、手を出さない。

絵日記 2008-05-18 棚田オーナー田植え祭

一つの区画(田圃)は、二つから四つに分れていて、それぞれのグループが割当ての個所を植えていく。

グループによって人数にばらつきがあるので、早く植え終わる所と遅くなる所が出て来る。

早く終ったグループには遅い所を手伝ってもらう。作業の開始と終了は区画単位で際をつけて、各グループがばらばらに行動することが無いようにしてもらっている。お互いに和気靄々と交流してもらう事も大切な事なのだ。

絵日記 2008-05-18 棚田オーナー田植え祭

他の棚田地域では、たいていの場合、棚田が住宅とは少し離れた所にあるのだが、岩座神では、棚田と住宅が隣接し、混在している。棚田がある所に、住宅も建っていて、これが岩座神の棚田の重要な特徴の一つになっている。

絵日記 2008-05-18 棚田オーナー田植え祭

十時過ぎから田植を始めて、正午にはすべての田圃で作業が済んだ。

いつものように、五霊神社の参道で、五目御飯と鶏のバーベキューで、お昼御飯である。一時半ごろまで、わいわいと賑やかに楽しんだ。

2008年 棚田オーナー田植え祭

デジタル・カメラでビデオを撮って、YouTube にアップロードしてみた。

デジタル・カメラだと、あっと言う間に記録媒体のメモリが消費されるので、あまり長いビデオは撮れなかった。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 27

 

2024 年 8 月 27 日 (火)   13 時 30 分 から

大地のスコレー VOL.1 有機農業の考え方と技術 

日時 : 2024-08-27 (火) 13:30 - 16:00
会場 :: 岩座神公会堂
講師 : 安田茂先生
参加費 : 1,500円
主催 : スタジオモメン


研究・研修 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

 

2024 年 7 月 27 日 (土)   8 時 00 分 から

蕎麦・コスモス種蒔き 


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

 

2024 年 6 月 15 日 (土)   13 時 00 分 から

京都府立大学 調査報告会 

京都府立大学歴史学科文化遺産調査報告会『岩座神の歴史と文化』
なお、希望者には棚田カードをお渡しします。


研究・研修 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark