岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「棚田」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 57
いとう写真館とスタジオモメン

2025-11-15 (土)

いとう写真館とスタジオモメン

2025-11-15 (土)

黄色く色づいた棚田

2025-09-03 (水)

岩座神の壁画

2025-06-29 (日)

「守り人」

2024-12-04 (水)

ふれあいカフェ

2024-09-08 (日)

岩座神の棚田 隠しスタンプ

2024-09-01 (日)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

雪積もる岩座神

2024-06-14 (金)

雨上がりの岩座神

2024-06-14 (金)

夕暮れの岩座神

2024-06-14 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
青空の光とともに - メシポンバンド

青空の光とともに - メシポン...

2025-10-05 (日)

収穫祭にて - メシポンバンド

収穫祭にて - メシポンバンド

2025-09-21 (日)

棚田のイネに - メシポンバンド

棚田のイネに - メシポンバンド

2025-09-21 (日)

棚田のうた ~ふるさと加美の里へ~ - メシポンバンド

棚田のうた ~ふるさと加美の里...

2025-09-21 (日)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 25 / 49

 

2009 年 8 月 16 日 (日)

岩座神の絵日記 2009年8月16日

蕎麦種蒔き

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

盆休みの最後の日曜日、岩座神では、蕎麦の種蒔きをした。

午前8時に集合して、段取りを確認しているところ。

朝から、でれーん、と座り込んで、やる気が無さそうにも感じられるが、むやみに力まないのが農作業の一つのコツだと思うので、これはこれで良いのである。

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

作業は四班に分かれて行った。

二つの班は、トラクターで作業をする。

三基の播種機を付けて、一度に三条ずつ種を蒔いていく。

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

残りの二つの班は、手押しの種蒔き機で作業をする。一つの班に種蒔き機が二台である。

赤いTシャツの青年は、「緑のふるさと協力隊」として多可町に来ている小野君(神奈川県出身)。

その後ろのお嬢さんは、、、ごめん、名前を忘れた。記憶が三分しか保たない。先日のマンネングサ挿し芽のボランティアに参加したのをきっかけに、今日も手伝いに来てくれた。

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

ここまで登ってくるだけでも一仕事、という訳で、小休止。

この班には、いつものように、棚田オーナーの畑田さんご夫妻が助っ人として参加してくれた。

絵日記 2009-08-16 蕎麦種蒔き

午前と午後に作業を分ける予定だったのだが、仕事が予想以上に捗ったので、昼食抜きで作業を続け、12時半ごろまでに全部の種蒔きを完了した。

一時頃から、お宮さんの木陰で、慰労会をする。いつものように、鶏肉のバーベキューとビール(またはお茶)。

読む

 

2009 年 7 月 26 日 (日)

岩座神の絵日記 2009年7月26日

棚田オーナー案山子祭

絵日記 2009-07-26 棚田オーナー案山子祭

今日もあいにくの雨である。

午前10時15分前、準備中の一コマ。

カレーの煮炊き場は、いつも、公会堂の台所の外なのだが、今日は雨よけのブルーシートを張らなければならなかった。

絵日記 2009-07-26 棚田オーナー案山子祭

お宮さんの橋の前の川。雨で増水し、土の色で濁っている。

この川を堰き止めて、アマゴの掴み取りをする予定だったのだが、これではとうてい無理だ。

絵日記 2009-07-26 棚田オーナー案山子祭

イベントが始まる頃には、雨も少しましになったが、それでも、好天気と言うには程遠い。

いつものように、棚田オーナーが田圃で草引きをしている間に、神戸大学から来てくれたボランティアの学生を交えて、マンネングサの挿し芽を作る。

ここでも、雨にそなえて、テントを張っている。

絵日記 2009-07-26 棚田オーナー案山子祭

草引きが終った棚田オーナーは、アマゴの塩焼きとカレーライスで昼食を摂ったり、案山子を作ったりして、午後のひとときをのんびりと過ごす。

絵日記 2009-07-26 棚田オーナー案山子祭

ビニール・プールで、アマゴの掴み取り。

川では出来なかったけれど、せめて、小さい子供たちだけでも、気分を味わってもらおうということで。

2009-07-26 案山子のポートレート 2009

読む

 

2009 年 6 月 14 日 (日)

岩座神の絵日記 2009年6月14日

棚田オーナー草刈・肥料散布

絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布

毎年、6月には棚田オーナー行事として、田圃の畦や石垣の草刈と肥料散布を行っている。

地味な行事なので、例年、参加者が比較的少ないのだが、今年は多くの人で賑わった。

絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布

田圃の草刈も肥料散布もすぐに終ってしまったので、岩座神の入り口にある公園の草引きもやってもらった。

絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布

参加者が多いのには理由があって、それがこれである。

本来は、田植え祭りの昼食に鶏肉のバーベキューを供するのだが、今年は雨のためにそれが出来なかった。それで、今回、その埋め合わせをすることになったのだ。

絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布

参加者もスタッフも入り交じって、ビールを飲みながら(ただし運転者は除く)、鶏肉のバーベキューを食って、しゃべる。

一緒に飲み食いして話をするというのは、やっぱり、必要だよねえ。

害獣対策

絵日記 2009-06-14 害獣対策

棚田オーナー行事が終った後の午後3時頃である。

害獣防止柵(鹿柵)の点検と補修作業をする。

大きな穴が開いていた。

絵日記 2009-06-14 害獣対策

これは害獣捕獲檻。

猪や鹿を捕えてくれようという目論見である。

こういうのは、危険なものでもあるし、勝手に設置してはいけないことになっていて、公的な許可が必要であるらしい。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 79

2025 年 11 月 16 日 (日)   10 時 00 分 から

風と光と - 二日目 

いとう写真館/撮影会
STUDIO MOMEN/布の販売会
あんこや ぺ/あんことモナカの販売
希望者に棚田カードを配布します


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

 

2025 年 11 月 15 日 (土)   10 時 00 分 から

風と光と - 一日目 

いとう写真館/撮影会
STUDIO MOMEN/布の販売会
ヒノデスコーン/スコーンの販売
希望者に棚田カードを配布します


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

 

2025 年 11 月 9 日 (日)   8 時 30 分 から

ふれあいカフェ 

200円で盛りだくさんのモーニング・セットを楽しみながら、歓談のひとときをお過ごし下さい
集落外からのご参加も歓迎しており、棚田カードの配布も行ないます


交流事業 (主として住民を対象とするイベント、集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark