岩座神の絵日記 2009年7月26日
全ての読み物 - 121 / 239
読み物
棚田オーナー案山子祭

今日もあいにくの雨である。
午前10時15分前、準備中の一コマ。
カレーの煮炊き場は、いつも、公会堂の台所の外なのだが、今日は雨よけのブルーシートを張らなければならなかった。

お宮さんの橋の前の川。雨で増水し、土の色で濁っている。
この川を堰き止めて、アマゴの掴み取りをする予定だったのだが、これではとうてい無理だ。

イベントが始まる頃には、雨も少しましになったが、それでも、好天気と言うには程遠い。
いつものように、棚田オーナーが田圃で草引きをしている間に、神戸大学から来てくれたボランティアの学生を交えて、マンネングサの挿し芽を作る。
ここでも、雨にそなえて、テントを張っている。

草引きが終った棚田オーナーは、アマゴの塩焼きとカレーライスで昼食を摂ったり、案山子を作ったりして、午後のひとときをのんびりと過ごす。

ビニール・プールで、アマゴの掴み取り。
川では出来なかったけれど、せめて、小さい子供たちだけでも、気分を味わってもらおうということで。