岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - すべて

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 119
ふれあいカフェ

2025-05-18 (日)

桜

2025-04-13 (日)

雨の日曜日

2025-04-13 (日)

ふれあいカフェ

2025-04-13 (日)

ガンニバル

2025-03-21 (金)

ふれあいカフェ

2025-03-09 (日)

ふれあいカフェ

2025-02-09 (日)

千ヶ峰とクラインガルテン岩座神

2024-12-17 (火)

ふれあいカフェ

2024-12-08 (日)

「守り人」

2024-12-04 (水)

幟旗ポール設置工事 5

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 4

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 3

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 2

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 1

2024-11-30 (土)

幟旗ポール基礎工事 10

2024-11-28 (木)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

秋の岩座神の景色

秋の岩座神の景色

2024-09-13 (金)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 39 / 80

2010 年 2 月 1 日 (月)

岩座神の予定表 2010年版

岩座神の年間行事予定表、2010年版です。

済んだ分については「絵日記」を掲載する予定です。

日付 種別 行事 絵日記
2010-01-17 (日) ◎ 初総会 2010-01-17
2010-01-24 (日) ★ 蕎麦打ち大会(2009年度) 2010-01-24
2010-02-14 (日) ○ 獣害防止柵点検他 2010-02-14
2010-03-07 (日) ○ 宮普請 2010-03-07
2010-04-11 (日) ★ 対面式 絵日記なし
〃 ○ 棚田保全活動共同作業 --
2010-05-16 (日) ★ 田植え祭 絵日記なし
2010-06-13 (日) ★ 草刈り・肥料散布 絵日記なし
2010-07-04 (日) ○ 川刈り・道刈り 絵日記なし
2010-07-11 (日) ○ 川刈り・道刈り(予備日) 絵日記なし
2010-07-25 (日) ★ 草引き・案山子祭 絵日記なし
2010-08-22 (日) ○ 蕎麦種蒔き 絵日記なし
2010-09-05 (日) ○ 宮普請(獣害防止柵点検) 絵日記なし
2010-09-26 (日) ★ 稲刈り 絵日記なし
2010-10-09 (土) ◎ 秋祭宵宮 絵日記なし
2010-10-10 (日) ◎ 秋祭 絵日記なし
2010-10-11 (月) 体育の日 ★ 脱穀・収穫祭 絵日記なし
2010-10-17 (日) ★ オーナー米引き渡し 絵日記なし
〃 ○ 蕎麦刈取り 絵日記なし
2010-10-23 (土) ○ 蕎麦脱穀 絵日記なし
2010-10-24 (日) -- 〃 絵日記なし
2010-11-14 (日) ○ 蕎麦選別・出荷 絵日記なし
2010-12-12 (日) ★ 餅つき大会・藁細工教室 絵日記なし
2011-01-16 (日) ★ 蕎麦打ち大会(2010年度) 絵日記なし
2011-01-23 (日) ◎ 初総会 絵日記なし

★印は棚田オーナー行事、○印は住民の出役作業、◎印はその他の行事です。

○印は岩座神住民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。ただし、手伝ってもらうのは何時でも歓迎しています。

なお、天候などに左右されて予定が変更されるかもしれません。

※ 2024年3月追記 : サイト管理人が飽きてしまって、3月7日を最後に「絵日記」をやめてしまったのです。

読む

 

2010 年 1 月 24 日 (日)

岩座神の絵日記 2010年1月24日

蕎麦打ち大会

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

スタッフは朝8時に集合して蕎麦打ち大会の準備をする。

最初の仕事は、何はともあれ、焚き火を焚くこと。その次にしたのが、新調したばかりのテントを張ること。

「岩座神」(いさりがみ)の文字が入っている。一文字につき5,000円なんだそうだ。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

10時に蕎麦打ち大会が始る。

最初は、講師が一通り作業を進めながら、ポイントを解説する。

講師は岩座神の住人ではなく、町の職員とかでもなく、都会からボランティアでやって来てくれている「蕎麦打ち道」に身を献げたサークルの人たちだ。毎年、講師をお願いしている。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

会場の公会堂は狭いので、一度に三組ぐらいしか、蕎麦を打てない。順番が来るまで、他の人がやっているのを側で見学したり、公会堂の外で焚き火を囲んでのんびり待ったりする。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

Kさんの犬と、Kさんの娘さんたちと、Kさんの姉弟。

イニシャルでは分らないけれど、三家族です。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

こねています。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

のばしています。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

釜場で、ゆであがった蕎麦を上げているところ。

この後、冷水で洗って、もう一度、湯で温めて、汁をかけて出来上り。

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

たかテレビが取材に来ていた。

「いかがですか?」

「おいしいです」

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

ピース。

今日は暖かくて良かった。

(しかし、まあ、粗末なテーブルだなあ。もうちょっと何とかならんか?)

絵日記 2010-01-24 蕎麦打ち大会

いつも手伝いに来てくれている二人も蕎麦打ちに挑戦。

読む

 

2010 年 1 月 17 日 (日)

岩座神の絵日記 2010年1月17日

とんど

絵日記 2010-01-17 とんど

朝、五霊神社の参道で、恒例の非常にささやかな「とんど」をする。

燃やしているのは松飾りであって、ゴミではない。

初総会

絵日記 2010-01-17 初総会

引き続いて、公会堂で「初総会」。前年度の決算報告と、今年度の予算審議が主たる議題である。岩座神の会計年度は1月に始って12月に終る。

それに加えて、今年は、二年に一度の役員改選の年でもある。今年は、あまり揉める事もなく、すんなりと選挙が終った。

ただし、役員が交代するのは、会計年度とは違って、四月一日になる。昔は1月に交代していたのだが、数年前から、町や他の集落が4月始りの年度にしているのに合せたのである。

絵日記 2010-01-17 初総会

選挙が終って、午後からの議事の前に、昼食会。

ビールや酒を飲んで、うだうだと語る。

午後は、決算や予算とは少し違うテーマで談じ合う。蕎麦をなんとかせんといかんなあ、とか。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 223

1999 年 9 月 17 日 (金)  

稲刈り(一般の田圃) 

機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 3 日 (日)  

蕎麦刈り 

蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark