岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「夏」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
P. 1 / 1
1994年7月 夏の棚田

1994-07-17 (日)

蕎麦の種蒔き

2000-08-20 (日)

絵日記 2006-01-29 忌明法要の日 - 納骨

2006-01-29 (日)

絵日記 2006-06-23 紫陽花

2006-06-23 (金)

絵日記 2006-06-23 紫陽花

2006-06-23 (金)

2006年 初夏 - 田圃

2006-07-02 (日)

絵日記 2006-07-17 五霊神社夏祭

2006-07-17 (月) 祝

夕立の後 - 2007年夏

2007-08-19 (日)

絵日記 2007-09-02 宮普請・鹿柵点検

2007-09-02 (日)

案山子 - 2008年夏

2008-07-27 (日)

夕立の後 - 2009年夏

2009-08-13 (木)

案山子祭 2009年 D-3

2009-08-13 (木)

雨上がりの岩座神

2024-06-14 (金)

蕎麦収穫

2024-10-06 (日)

動画

  • 日付
P. 1 / 1
10分間で見る365日 2023年 岩座神

10分間で見る365日 202...

2021-01-01 (金) 元日

岩座神-風だより - 2016年8月

岩座神-風だより - 2016...

2016-08-29 (月)

岩座神-風だより - 2016年6月

岩座神-風だより - 2016...

2016-06-27 (月)

岩座神 - 2015年夏

岩座神 - 2015年夏

2016-06-06 (月)

読み物

  • 日時
P. 3 / 4

 

2007 年 9 月 2 日 (日)

岩座神の絵日記 2007年9月2日

防災訓練

絵日記 2007-09-02 防災訓練

今日は、町内で一斉に防災訓練が行われた。

朝8時にサイレンが鳴って、村中のものが公会堂に集った。

消防団の指導で、消火栓を使った初期消火の訓練をする。こういうのに慣れていない人こそ、ということで、女の人に操作をやってもらう。男たちは若いときに消防団に入っていたから、まあ、大丈夫だろうと言うことだ。

写真は、消火栓のコックをひねって放水を開始しようとしているところ。

絵日記 2007-09-02 防災訓練

こちらは筒先。

鹿柵点検

絵日記 2007-09-02 宮普請・鹿柵点検

防災訓練は1時間ぐらいで終って、その後、男たちは宮普請(みやぶしん)の日役(ひやく)で、鹿柵の点検補修をする。

鹿柵(害獣防止柵)の点検は、毎年、春と秋の二回行っている。

ここ二三年、周囲の山から猪の姿が消えたような感じだ。そのため、柵の下部がめくりあげられているような個所はほとんど無い。

絵日記 2007-09-02 宮普請・鹿柵点検

いつだったか、数人のおばさんたちと話をしたときの事だった。一人のおばさんがしみじみと言った。

「わたしら、町の方で住みたい思うときがあるわあ」

「ふうん、何で?」

「いやあ、いっぺんで良えさかい、鹿や狸が出て来やへん所で畑を作りたい」

という事で大笑いした。

この鹿柵のおかげで随分ましになっている。けれど、この夏にも、植えていた豆をきれいに鹿に食べられてしまった畑があった。

午後、草刈りの仕事があったのだが、カメラが故障して、写真を撮りそこねた。

読む

 

2006 年 7 月 17 日 (月) 海の日

岩座神の絵日記 2006年7月17日

五霊神社夏祭

絵日記 2006-07-17 五霊神社夏祭

五霊神社の夏祭。豊作祈願のいわゆる湯立て祭だ。

この写真は、午前9時前。どしゃ降りの雨を呆然と眺めながら、準備作業の休憩をしているところ。

こんな雨だから、幟旗(のぼりばた)も立てられない。長床(ながとこ、拝殿)の幕も張らずに済ますことになった。それでも、境内の掃除はしっかりとやった。

祭礼は昼からだったが、あいにく、写真を撮るのを忘れた。

おまけに、何かの手違いで、神主さんまで来なかった。

読む

 

2006 年 7 月 2 日 (日)

岩座神の絵日記 2006年7月2日

田圃の様子

絵日記 2006-07-02 田圃の様子

今日は「川刈り」作業が予定されていたのだが、朝方、かなりの雨が降っていたので、来週に順延された。昼前には雨も上がったのだが、一旦中止と決めた事をやり直すようなことはしない。僕自身は一日のんびりさせて貰ったが、空いた一日を田圃の草刈をして過す人が多かった。みんな偉いなあ。

写真は棚田オーナー田のA区画。

絵日記 2006-07-02 田圃の様子

この写真は僕が植えた田圃だ。棚田オーナー田とは違って、機械で植えてある。

前の絵日記(6月23日)で、クラインガルテンの管理人さんが「稲もマダマダだし、蛍もまだみたい。稲が心配でたまりません」と書いていたのだが、この一週間ぐらいでずいぶんと生長したようだ。

岩座神の絵日記 2006年6月23日

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 5

2012 年 7 月 16 日 (月) 海の日   10 時 00 分 から

五霊神社夏祭 


社寺祭礼 (主として住民を対象とするイベント)

見る

2013 年 7 月 21 日 (日)   10 時 00 分 から

五霊神社夏祭 


社寺祭礼 (主として住民を対象とするイベント)

見る

2014 年 7 月 20 日 (日)   10 時 00 分 から

五霊神社夏祭 


社寺祭礼 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark