2025 年 3 月 21 日 (金)
『ガンニバル』シーズン2
岩座神でもロケが行われた『ガンニバル』シーズン2が公開されています。
ディズニープラス「スター」で2025年3月19日より独占配信

予告編

「この村に、喰われる」、「この村を、喰ってやる」って、いやいやいや、岩座神はそんな村じゃありませんよ。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2025 年 3 月 21 日 (金)
岩座神でもロケが行われた『ガンニバル』シーズン2が公開されています。
ディズニープラス「スター」で2025年3月19日より独占配信
「この村に、喰われる」、「この村を、喰ってやる」って、いやいやいや、岩座神はそんな村じゃありませんよ。
2024 年 9 月 1 日 (日)
北はりま田園空間博物館では、2024年9月1日~11月30日に特別展を開催し、スタンプラリーを実施します。
正式なスタンプラリーは何カ所も行かないと達成できませんが、No. 173 「棚田の里 岩座神」には、何と、1個だけで達成できる隠しスタンプが置いてあります。このスタンプは、北はりまエコミュージアムで100円割引券として使えます。
ただし、スタンプを置いている岩座神の公会堂はふだんは閉まっていますので、いつ来てもスタンプを押せるわけではありません。
毎月第2日曜日の「ふれあいカフェ」や、10月20日の「棚田の収穫祭」など、岩座神のイベントの時においでください。
スタンプラリーでは、『まるごとガイド』をスタンプ台帳として使います。
「棚田の里 岩座神」は 69 ページ、No. 173 です。
正式なスタンプラリーには、アナログ5コース、デジタル3コースがあり、達成した人には以下の特典があたえられます。
詳しくは 北はりま田園空間博物館 特別展>スタンプラリー を参照して下さい。
2024 年 8 月 27 日 (火)
美しい世界をどうしたら未来へ残せるのでしょうか
今、わたしたちの暮らしや仕事はどうしたら もう一度自然との繋がりを取り戻せるのでしょうか
その答えはきっと自然の中にある。
「大地のスコレー」は様々な講師を招き 自然と共に暮らすこれからの生き方を学ぶ場です。
「自然には仕組みがある」
有機という言葉をたどっていくと、そんな意味がありました。 山をお手本に土を作る。 畑におこる様々な問題に根源的なアプローチで解決していく美しい農業のあり方を学びます。 これから冬野菜のはじまりの季節。種まき、肥料作り、畝作りなど具体的な栽培方法もお話しいただきます。 ここで学んだ知識をぜひそれぞれの畑で実践していただけたら幸いです。
神戸大学名誉教授。 有機農業研究の第一人者として農業経営・地域活性分野で活躍。 県下12ヶ所で有機農業教室を開設し、環境と人と心が健全な農業の普及に尽力。 手軽に作れる肥料「保田ぼかし」を考案。 家庭から食の未来を変えていく運動を起している。 生物が豊かに育つ土作りを実践、美味しく楽しい有機農業の技術を伝えている。
 
2024 年 7 月 14 日 (日) 8 時 30 分 から
ふれあいカフェ
いさりがみふれあいカフェ
岩座神公会堂にて、0830 ~ 10:30
200円で盛りだくさんのモーニング・セットを楽しみながら、歓談のひとときをお過ごし下さい
集落外からのご参加も歓迎しており、棚田カードの配布も行ないます
交流事業 (主として住民を対象とするイベント、集落外からの参加または関与があるイベント)
 
2024 年 8 月 27 日 (火) 13 時 30 分 から
大地のスコレー VOL.1 有機農業の考え方と技術
日時 : 2024-08-27 (火) 13:30 - 16:00
会場 :: 岩座神公会堂
講師 : 安田茂先生
参加費 : 1,500円
主催 : スタジオモメン
研究・研修 (集落外からの参加または関与があるイベント)
 
2024 年 9 月 8 日 (日) 8 時 30 分 から
ふれあいカフェ
いさりがみふれあいカフェ
岩座神公会堂にて、0830 ~ 10:30
200円で盛りだくさんのモーニング・セットを楽しみながら、歓談のひとときをお過ごし下さい
集落外からのご参加も歓迎しており、棚田カードの配布も行ないます
また、北はりま田園空間博物館特別展スタンプラリーの「隠しスタンプ」が押印できます
交流事業 (主として住民を対象とするイベント、集落外からの参加または関与があるイベント)