岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - すべて

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 119
ふれあいカフェ

2025-05-18 (日)

桜

2025-04-13 (日)

雨の日曜日

2025-04-13 (日)

ふれあいカフェ

2025-04-13 (日)

ガンニバル

2025-03-21 (金)

ふれあいカフェ

2025-03-09 (日)

ふれあいカフェ

2025-02-09 (日)

千ヶ峰とクラインガルテン岩座神

2024-12-17 (火)

ふれあいカフェ

2024-12-08 (日)

「守り人」

2024-12-04 (水)

幟旗ポール設置工事 5

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 4

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 3

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 2

2024-11-30 (土)

幟旗ポール設置工事 1

2024-11-30 (土)

幟旗ポール基礎工事 10

2024-11-28 (木)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

秋の岩座神の景色

秋の岩座神の景色

2024-09-13 (金)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 67 / 80

 

2013 年 9 月 2 日 (月)

被害状況

2013年9月2日 集中豪雨 - 架線にもたれる倒木

架線にもたれる倒木 (2013-09-02 10:48:44)

関西電力の光回線が岩座神にも入っていて、重要な生活インフラになっている。ありがたいことに、今回は、電力や水道も含めて、ライフ・ラインに被害は出なかった。

2013年9月2日 集中豪雨 - 破壊された取水口

破壊された取水口 (2013-09-02 11:00:48)

2013年9月2日 集中豪雨 - 水びたしの蕎麦畑(転作田)

水びたしの蕎麦畑(転作田) (2013-09-02 11:08:00)

まあ、水が引けば、なんとか復活するでしょう。

2013年9月2日 集中豪雨 - バス停付近

バス停付近 (2013-09-02 11:14:06)

水が土との間にもぐりこんで、アスファルトをベロリとめくってしまっていた。 護岸は無事。もっと酷いことになっているのでないかと心配した。

2013年9月2日 集中豪雨 - 崩れた石垣(クローズアップ)

崩れた石垣 (2013-09-02 11:45:25)

読む

 

2013 年 9 月 2 日 (月)

臨時役員会

2013年9月2日 集中豪雨 - 臨時役員会(9/3 夜)

臨時役員会(9/3 夜) (2013-09-03 19:39:52) - 被害状況のとりまとめ

9月3日の夜、被害のとりまとめのための臨時役員会。

読む

 

2014 年 1 月 19 日 (日)

淡路島は摩耶の村からお客さん

兵庫県の小規模集落元気作戦に取り組んでいる縁で、淡路市の摩耶地区から、住民の方が視察および交流のために岩座神にいらっしゃいました。

どちらも、人口の少ない、高齢化率の進んだ山の中の村で(戸数はともに18戸、高齢化率50%以上)、同じような悩みをかかえています。率直な意見交換をしました。

「小規模集落元気日記」にも紹介されています。

「小規模集落元気日記」 - 岩座神への視察研修

※ : 上記のリンクは機能しないかも知れません。(2024-03-20 追記)

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 223

1999 年 9 月 17 日 (金)  

稲刈り(一般の田圃) 

機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 3 日 (日)  

蕎麦刈り 

蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark