岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - すべて

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 119
1994年7月 夏の棚田

1994-07-17 (日)

雨乞岩(あまごいわ)

1995-09-02 (土)

雨乞岩(あまごいわ)

1995-09-02 (土)

塔の石

1995-09-02 (土)

塔の石

1996-08-07 (水)

1997年2月 冬の棚田

1997-02-23 (日)

ヘールボップ彗星

1997-04-26 (土)

棚田オーナーの看板に名前を記入

1997-05-11 (日)

田植えを指導

1997-05-11 (日)

歌を楽しむ棚田オーナー

1997-05-11 (日)

1997年5月 岩座神

1997-05-16 (金)

1997年5月 岩座神

1997-05-16 (金)

朝霧

1997-05-17 (土)

1997年5月 岩座神

1997-05-17 (土)

1997年5月 岩座神

1997-05-17 (土)

1997年5月 岩座神

1997-05-17 (土)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

秋の岩座神の景色

秋の岩座神の景色

2024-09-13 (金)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 33 / 80

 

2011 年 10 月 16 日 (日)

大学生の提言

グループ1の学生の提言

グループ1の学生の提言 #1
グループ1の学生の提言 #2

グループ2の学生の提言

グループ2の学生の提言 #1
グループ2の学生の提言 #2

総合的なプラン

総合的なプラン #1
総合的なプラン #2

文字化する時間がない、という事もありますが、生の写真のまま見てもらう方が良い、とも思います。

(Facebook ページにも同じ写真をアルバムとしてアップロードしました。そっちの方が見やすいかも、、、)

Facebook 岩座神 - アルバム - 2011-10-16 大学生の提言

読む

2011 年 10 月 15 日 (土)

大学生とともに考える村作りワークショップ

「大学生とともに考えるむらづくりワークショップ 」は、兵庫県多可町岩座神集落で取組んでいる住民による「元気なむらづくり」の一環として、農村に興味のある大学生を集落に迎え、むら歩き、農作業、住民との懇談会等を通じて、都市の若者の視点で集落の魅力、問題点などを洗い出すとともに、具体的な地域活性化策の提案を行うことを目的としています。

実施内容は以下の通りです。

  1. 募集人数:10人(大学生・大学院生)
  2. 実施場所:兵庫県多可郡多可町加美区岩座神
  3. 実施期間:平成23年10月15日(土)~16日(日)
  4. 参加費:無料(1泊4食付)
    • (JR西脇市駅までの交通費は個人負担となります)
    • (マイカーでの参加の方は事前に申し出て下さい)
  5. 集合場所:JR加古川線 西脇市駅改札口
  6. 集合時間:10:07(JR到着時間)
    • (西脇市駅からはマイクロバスで岩座神に移動)  
  7. 内容:
    • オリエンテーション(集落紹介)
    • むら歩きによる地域資源の点検
    • 集落住民との意見交換
    • 集落活性化、むらづくり提案ワークショップ
    • むらづくり提案発表会
  8. 実施主体:岩座神まちづくり協議会
  9. 協力:
    • 兵庫県企画県民部地域再生課
    • 多可町地域振興課
  10. アドバイザー :
    • 兵庫県立大学環境人間学部 三宅康成準教授
    • (特)地域再生研究センター 門上保雄

お問い合せは、下記へお願いします。

  • 多可町地域振興課(担当:XX)
    • TEL. XXXX-XX-XXXX
    • FAX XXXX-XX-XXXX

読む

2011 年 10 月 9 日 (日)

秋祭本宮ではありますが、、、

午前中に「御当渡し」という神社当番を交代する行事が行われますが、それ以外には、特に行事もありません。

午後三時頃に、幟旗を降し、御神灯をしまい、曳山車(ひきやま)をお宮さんからおろして倉庫に戻し、、、要するに「撤収」して、秋祭を終ります。

つまり、五霊神社秋祭のメインは前夜の「宵宮」です。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 223

1999 年 9 月 17 日 (金)  

稲刈り(一般の田圃) 

機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 3 日 (日)  

蕎麦刈り 

蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark