岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「岩座神」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 28
岩座神の壁画

2025-06-29 (日)

ガンニバル

2025-03-21 (金)

千ヶ峰とクラインガルテン岩座神

2024-12-17 (火)

岩座神の棚田 隠しスタンプ

2024-09-01 (日)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

雪積もる岩座神

2024-06-14 (金)

雨上がりの岩座神

2024-06-14 (金)

夕暮れの岩座神

2024-06-14 (金)

ふれあいカフェ

2024-06-09 (日)

ふれあいカフェ

2024-05-12 (日)

棚田カード(台紙つき)

2024-04-26 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

秋の岩座神の景色

秋の岩座神の景色

2024-09-13 (金)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 55 / 67

 

2006 年 7 月 8 日 (土)

岩座神の絵日記 2006年7月8日

子供会七夕祭

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

公会堂で子供会の七夕祭。

実は、岩座神でこのような七夕祭が催されるのは、近年に無いことで、何十年ぶりの「快挙」と言って良い。

写真は、一所懸命に竹細工の水鉄砲を作っているところだ。最初は子供たちに作らせようという企画だったのだが、作ってみると大人でも結構難しかった。

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

七夕なので、笹の飾りは欠かせない。

短冊に願いを書いているところ。

うちの子供たちは「ゲームの時間が無くなりますように」とか何とか書いたそうだ。何とも殊勝な心掛け……という事ではなくて、「ゲームの時間制限が無くなりますように」の書き間違いだろう。祈りが聞き届けられても知らんからね。

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

水鉄砲で遊んでいるのは、うちの子供たちだ。

上から下までずぶ濡れになっていた。

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

夕食は、流し素麺とバーベキュー。

子供たちには流し素麺が非常に好評だった。普段、家で素麺を食べる場合に比べると、倍ぐらいの量を食べたのでないかと思う。

竹の樋は老人会の会長さんが準備して下さったものだ。

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

午後6時50分。

まだ少し明るいのだが、花火で遊ぶ。

小さい子供が多いので、おとなしい線香花火ばかりで、打上げ花火や噴射するやつは無し。

絵日記 2006-07-08 子供会七夕祭

十分に食べて満腹している筈なのだが、もう一度、流し素麺をやったら、またまた、良く食べた。

素麺を流す方は、もっと面白い訳だ。

*

午後8時過ぎに後片付けをして解散。

読む

 

2006 年 7 月 2 日 (日)

岩座神の絵日記 2006年7月2日

田圃の様子

絵日記 2006-07-02 田圃の様子

今日は「川刈り」作業が予定されていたのだが、朝方、かなりの雨が降っていたので、来週に順延された。昼前には雨も上がったのだが、一旦中止と決めた事をやり直すようなことはしない。僕自身は一日のんびりさせて貰ったが、空いた一日を田圃の草刈をして過す人が多かった。みんな偉いなあ。

写真は棚田オーナー田のA区画。

絵日記 2006-07-02 田圃の様子

この写真は僕が植えた田圃だ。棚田オーナー田とは違って、機械で植えてある。

前の絵日記(6月23日)で、クラインガルテンの管理人さんが「稲もマダマダだし、蛍もまだみたい。稲が心配でたまりません」と書いていたのだが、この一週間ぐらいでずいぶんと生長したようだ。

岩座神の絵日記 2006年6月23日

読む

 

2006 年 6 月 23 日 (金)

岩座神の絵日記 2006年6月23日

紫陽花

絵日記 2006-06-23 紫陽花

クライン・ガルテン岩座神の管理人さんから、紫陽花の写真をメールで貰いました。

絵日記 2006-06-23 紫陽花

「まだ満開ではないけど、ガルテンの管理棟の紫陽花を送ります。

稲もマダマダだし、蛍もまだみたい。稲が心配でたまりません。

紫陽花が満開になったらメールします。」

とのことです。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 24

2000 年 4 月 23 日 (日)  

棚田オーナー対面式 

棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。
お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

2000 年 12 月 17 日 (日)  

棚田オーナー藁細工教室(注連縄作り) / もちつき 

岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

2001 年 1 月 28 日 (日)  

棚田オーナー蕎麦打ち大会 

岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark