岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - すべて

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 119
ふれあいカフェ

2025-09-28 (日)

もうすぐ稲刈り

2025-09-03 (水)

黄色く色づいた棚田

2025-09-03 (水)

蕎麦の花

2025-09-03 (水)

ふれあいカフェ

2025-08-31 (日)

田圃

2025-08-29 (金)

ふれあいカフェ

2025-07-13 (日)

岩座神の壁画

2025-06-29 (日)

ふれあいカフェ

2025-06-08 (日)

ふれあいカフェ

2025-06-08 (日)

ふれあいカフェ

2025-05-18 (日)

桜

2025-04-13 (日)

雨の日曜日

2025-04-13 (日)

ふれあいカフェ

2025-04-13 (日)

ガンニバル

2025-03-21 (金)

ふれあいカフェ

2025-03-09 (日)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 7
青空の光とともに - メシポンバンド

青空の光とともに - メシポン...

2025-10-05 (日)

収穫祭にて - メシポンバンド

収穫祭にて - メシポンバンド

2025-09-21 (日)

水と太陽の国で - メシポンバンド

水と太陽の国で - メシポン...

2025-09-21 (日)

棚田のイネに - メシポンバンド

棚田のイネに - メシポンバンド

2025-09-21 (日)

棚田のうた ~ふるさと加美の里へ~ - メシポンバンド

棚田のうた ~ふるさと加美の里...

2025-09-21 (日)

『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 33 / 80

 

2011 年 10 月 16 日 (日)

5W1H を意識してアイデアを出す

SWOT 分析から明らかになった岩座神の「S 強み」「W 弱み」「O 機会」「T 脅威」を念頭におきつつ、岩座神の活性化のための戦略策定や目標設定を行なう。

このとき、5W1H を明確にして、内容を具体的に述べることが大事。例えば、

  • Why なぜ。「駐車場がないという弱みを克服するため」
  • What 何を。「駐車スペースを明示する」
  • Where どこで。「町道の邪魔にならない路肩」
  • When 何時。期限。「今年中に」
  • Who 誰が。「村の役員が」
  • How どのように。「白線で駐車可能なスペースを示す。事前に役場との調整が必要」

という具合。

SWOT 分析の内容を見ながら、こうやって具体的なアイデアを出来る限りたくさん出していって、提案する。

5W1H

読む

 

2011 年 10 月 16 日 (日)

大学生の提言

グループ1の学生の提言

グループ1の学生の提言 #1
グループ1の学生の提言 #2

グループ2の学生の提言

グループ2の学生の提言 #1
グループ2の学生の提言 #2

総合的なプラン

総合的なプラン #1
総合的なプラン #2

文字化する時間がない、という事もありますが、生の写真のまま見てもらう方が良い、とも思います。

(Facebook ページにも同じ写真をアルバムとしてアップロードしました。そっちの方が見やすいかも、、、)

Facebook 岩座神 - アルバム - 2011-10-16 大学生の提言

読む

2011 年 10 月 15 日 (土)

大学生とともに考える村作りワークショップ

「大学生とともに考えるむらづくりワークショップ 」は、兵庫県多可町岩座神集落で取組んでいる住民による「元気なむらづくり」の一環として、農村に興味のある大学生を集落に迎え、むら歩き、農作業、住民との懇談会等を通じて、都市の若者の視点で集落の魅力、問題点などを洗い出すとともに、具体的な地域活性化策の提案を行うことを目的としています。

実施内容は以下の通りです。

  1. 募集人数:10人(大学生・大学院生)
  2. 実施場所:兵庫県多可郡多可町加美区岩座神
  3. 実施期間:平成23年10月15日(土)~16日(日)
  4. 参加費:無料(1泊4食付)
    • (JR西脇市駅までの交通費は個人負担となります)
    • (マイカーでの参加の方は事前に申し出て下さい)
  5. 集合場所:JR加古川線 西脇市駅改札口
  6. 集合時間:10:07(JR到着時間)
    • (西脇市駅からはマイクロバスで岩座神に移動)  
  7. 内容:
    • オリエンテーション(集落紹介)
    • むら歩きによる地域資源の点検
    • 集落住民との意見交換
    • 集落活性化、むらづくり提案ワークショップ
    • むらづくり提案発表会
  8. 実施主体:岩座神まちづくり協議会
  9. 協力:
    • 兵庫県企画県民部地域再生課
    • 多可町地域振興課
  10. アドバイザー :
    • 兵庫県立大学環境人間学部 三宅康成準教授
    • (特)地域再生研究センター 門上保雄

お問い合せは、下記へお願いします。

  • 多可町地域振興課(担当:XX)
    • TEL. XXXX-XX-XXXX
    • FAX XXXX-XX-XXXX

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 225

1999 年 9 月 17 日 (金)  

稲刈り(一般の田圃) 

機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 3 日 (日)  

蕎麦刈り 

蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark