2007 年 8 月 24 日 (金)
岩座神の絵日記 2007年8月24日
蕎麦の発芽

クラインガルテンの管理人さんがメールで写真を送ってくれた。
一昨日、22日の午後から、一斉に蕎麦が芽を出したそうだ。
写真は今日の午後2時。クラインガルテンの田圃。

発芽した蕎麦のクローズアップ。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2007 年 8 月 24 日 (金)
クラインガルテンの管理人さんがメールで写真を送ってくれた。
一昨日、22日の午後から、一斉に蕎麦が芽を出したそうだ。
写真は今日の午後2時。クラインガルテンの田圃。
発芽した蕎麦のクローズアップ。
2007 年 8 月 19 日 (日)
午前8時から蕎麦の種蒔き作業。
蒔種機をつけたトラクターが二台、手押しの種蒔き機が四台。手分けして作業をする。
写真は手押しの種蒔き機。
日傘を差したりして道から眺めているのは、JAの機関誌の取材陣だ。「そばクッキー」と「そばポリン」を紹介するのに、種蒔きの作業も取材してくれている。
休憩。
左端は、棚田オーナーのHさんご夫妻。今年も手伝いに来て下さった。
三人目は、町営CATVのカメラマン。
四人目以降は岩座神のおっさんたち。紹介を割愛。
なお、班ごとに休憩を取るので、これが全員ではない。
昼食は各自の家で取る。午後も黙々と種蒔き作業。
こちらは、トラクターに蒔種機をつけての作業。ただし、殺虫剤の散布は手作業である。
夕方、いつものように公会堂で慰労。作業が終る頃から夕立が降ってきたので、屋根の下でバーベキューをする。
あまり酷い雨だと種が流れてしまうが、ちょうど良い具合の降り方だった。二三日中には種が芽を切るだろう。
2007 年 2 月 1 日 (木)
岩座神棚田保全推進協議会は、2007年度(2007年4月~2008年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。
日付 | 行事 |
---|---|
2007-03 | 棚田オーナーの選考・決定 |
2007-04-15 (日) | 対面式・区画抽選 |
2007-05-13 (日) | 田植え |
2007-06-10 (日) | 草刈り・肥料散布 |
2007-07-22 (日) | 草引き・案山子作り・あまごつかみ |
2007-09-24 (月) 振替休日 | 稲刈り・棚田の集い(手作りコンサート) |
2007-10-08 (月) 体育の日 | 脱穀・収穫祭 |
2007-10-14 (日) | 収穫米引き渡し |
2007-10 下旬 | 蕎麦収穫(自由参加) |
2007-12-16 (日) | 餅つき大会・藁細工教室 |
2008-01-20 (日) | 蕎麦打ち大会(2007年度) |
1999 年 10 月 3 日 (日)
蕎麦刈り
蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
(予定変更。17日に延期されました。)
再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。
作業 (主として住民を対象とするイベント)
1999 年 10 月 17 日 (日)
蕎麦刈り
蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。
当初の予定通り、3日に行われたため、17日の作業は無くなりました。
作業 (主として住民を対象とするイベント)