岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「岩座神」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 28
岩座神の壁画

2025-06-29 (日)

ガンニバル

2025-03-21 (金)

千ヶ峰とクラインガルテン岩座神

2024-12-17 (火)

岩座神の棚田 隠しスタンプ

2024-09-01 (日)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

雪積もる岩座神

2024-06-14 (金)

雨上がりの岩座神

2024-06-14 (金)

夕暮れの岩座神

2024-06-14 (金)

ふれあいカフェ

2024-06-09 (日)

ふれあいカフェ

2024-05-12 (日)

棚田カード(台紙つき)

2024-04-26 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 6
『ガンニバル』シーズン2 予告編

『ガンニバル』シーズン2 予告編

2025-03-21 (金)

秋の岩座神の景色

秋の岩座神の景色

2024-09-13 (金)

岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 12 / 67

 

2013 年 9 月 2 日 (月)

被害状況

2013年9月2日 集中豪雨 - 架線にもたれる倒木

架線にもたれる倒木 (2013-09-02 10:48:44)

関西電力の光回線が岩座神にも入っていて、重要な生活インフラになっている。ありがたいことに、今回は、電力や水道も含めて、ライフ・ラインに被害は出なかった。

2013年9月2日 集中豪雨 - 破壊された取水口

破壊された取水口 (2013-09-02 11:00:48)

2013年9月2日 集中豪雨 - 水びたしの蕎麦畑(転作田)

水びたしの蕎麦畑(転作田) (2013-09-02 11:08:00)

まあ、水が引けば、なんとか復活するでしょう。

2013年9月2日 集中豪雨 - バス停付近

バス停付近 (2013-09-02 11:14:06)

水が土との間にもぐりこんで、アスファルトをベロリとめくってしまっていた。 護岸は無事。もっと酷いことになっているのでないかと心配した。

2013年9月2日 集中豪雨 - 崩れた石垣(クローズアップ)

崩れた石垣 (2013-09-02 11:45:25)

読む

 

2013 年 9 月 2 日 (月)

臨時役員会

2013年9月2日 集中豪雨 - 臨時役員会(9/3 夜)

臨時役員会(9/3 夜) (2013-09-03 19:39:52) - 被害状況のとりまとめ

9月3日の夜、被害のとりまとめのための臨時役員会。

読む

 

2013 年 7 月 27 日 (土)

自然に触れよう! 岩座神自然学校

『自然に触れよう! 岩座神 自然学校』は、兵庫県多可町岩座神集落で取組んでいる住民による「元気なむらづくり」の一環として、大学生が中心となって企画運営する『むらづくり支援プログラム』です。

2013年 岩座神自然学校 - いつ行くの?今でしょ!!

住民と大学生が企画した楽い田舎体験、豊かな自然棚の風景を体験してみませんか。

  • 参加申込書:PDF
  • 問い合せ・申込み:多可町地域振興課(担当:XX)
    • TEL XXXX-XX-XXXX
    • FAX XXXX-XX-XXXX
    • Email:mailaddress
  • INAKA 応縁隊 ~ 田舎 yell Project ~

プログラム

日 時 内容
7/27(土) 11:00 オリエンテーション
〃 12:00 昼食(各自持参)
〃 14:00 岩座神自然さんさくゲーム
〃 15:30 蕎麦打ち体験
〃 18:00 夕食(バーベキュー + 蕎麦)
7/28(日) 9:00 朝食
〃 10:00 楽器作り(棚田コンサート用)
〃 11:00 あまごつかみ
〃 11:30 昼食
〃 12:00 かかしまつり
〃 13:00 棚田コンサート
〃 16:00 解散

実施内容

  1. 募集人数:5組(ご兄弟での参加も可能です)
    • 応募者多数の場合は先着順となります
  2. 対象:小学生以上のお子様
  3. 実施場所 :兵庫県多可郡町加美区岩座神
  4. 実施期間:平成 25年7月27日(土)~28日(日)
  5. 参加費:5,000 円/人
    • 食費、宿泊費、傷害保険代込み
  6. 宿泊:1泊(クラインガルテンロッジ)
  7. 食事:3食(初日昼食は弁当をご用意ください)
  8. 集合場所:現地集合(岩座神公会堂)
  9. 集合時間:11:00
  10. プログラム内容
    • そば打ち
    • 岩座神自然さんさくゲーム
    • 棚田コンサート ~INAKA音楽隊をけっせいしよう~
  11. 実施主体:岩座神まちづくり協議会
  12. 企画運営 :兵庫県立大学環境人間部 INAKA 応縁隊( 学生グループ )
  13. 協力:兵庫県企画県民部地域再生課

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 24

2000 年 4 月 23 日 (日)  

棚田オーナー対面式 

棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。
お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

2000 年 12 月 17 日 (日)  

棚田オーナー藁細工教室(注連縄作り) / もちつき 

岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

2001 年 1 月 28 日 (日)  

棚田オーナー蕎麦打ち大会 

岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark