2009 年 1 月 2 日 (金)
岩座神の絵日記 2009年1月2日
雪
元日の夕方から、ちらほらと降り始めた雪が、夜の間にかなり積った。10cmぐらいかな。
カラー写真なのだけれども、ほとんど色が無い世界になっている。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2009 年 1 月 2 日 (金)
元日の夕方から、ちらほらと降り始めた雪が、夜の間にかなり積った。10cmぐらいかな。
カラー写真なのだけれども、ほとんど色が無い世界になっている。
2009 年 5 月 17 日 (日)
午前10時前、岩座神の公会堂に棚田オーナーが続々と集まってくる。
あいにくの雨である。
棚田オーナー制度は今年で13年目だが、田植え祭の日に雨が降ったことは過去に一度しか無い。2004年の田植え祭が雨に見舞われたのだが、そのときは、朝から降っていた雨が10時頃にはほとんど止んだ。
しかし、この日は一日中、雨だった。
A区画。
最初は、スタッフが苗の植え方を教える。しかし、後はオーナーさんに任せて、手を出さない。
B区画。
一つの区画(田圃)はいくつかに分れていて(この区画は6つ)、それぞれのグループが割当ての個所を植えていく。
グループによって人数やスキルにばらつきがあるので、早く植え終わる所と遅くなる所が出て来る。
早く終ったグループには遅い所を手伝ってもらう。作業の開始と終了は区画単位で際をつけて、各グループがばらばらに行動することが無いようにしてもらっている。
C区画。
地元のケーブル・テレビ(たかテレビ)が取材に来ている。
D区画。
他の棚田地域では、たいていの場合、棚田が住宅とは少し離れた所にあるのだが、岩座神では、棚田と住宅が隣接し、混在している。棚田がある所に、住宅も建っていて、これが岩座神の棚田の重要な特徴の一つになっている。
十時過ぎから田植を始めて、正午にはすべての田圃で作業が済んだ。
残念ながら、全員そろってのお昼ご飯は中止。五目御飯の弁当を配布して流れ解散となった。バーベキューのために仕入れた鶏肉は、次回のイベント(肥料散布と草刈り)まで、冷凍して保存する。
とは言え、スタッフは、雨が降ろうが槍が降ろうが、いつものように慰労会をするのである。
この日は、隣の棚釜の村でも、何だっけ、「コスモス祭」とかをやっていたので、「こら、そっちの焼き蕎麦、持ってきてくれ」と出前を頼んだりした。
2010 年 1 月 17 日 (日)
朝、五霊神社の参道で、恒例の非常にささやかな「とんど」をする。
燃やしているのは松飾りであって、ゴミではない。
引き続いて、公会堂で「初総会」。前年度の決算報告と、今年度の予算審議が主たる議題である。岩座神の会計年度は1月に始って12月に終る。
それに加えて、今年は、二年に一度の役員改選の年でもある。今年は、あまり揉める事もなく、すんなりと選挙が終った。
ただし、役員が交代するのは、会計年度とは違って、四月一日になる。昔は1月に交代していたのだが、数年前から、町や他の集落が4月始りの年度にしているのに合せたのである。
選挙が終って、午後からの議事の前に、昼食会。
ビールや酒を飲んで、うだうだと語る。
午後は、決算や予算とは少し違うテーマで談じ合う。蕎麦をなんとかせんといかんなあ、とか。