岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「棚田」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 57
「守り人」

2024-12-04 (水)

ふれあいカフェ

2024-09-08 (日)

岩座神の棚田 隠しスタンプ

2024-09-01 (日)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

岩座神の歴史と文化

2024-06-15 (土)

雪積もる岩座神

2024-06-14 (金)

雨上がりの岩座神

2024-06-14 (金)

夕暮れの岩座神

2024-06-14 (金)

ふれあいカフェ

2024-06-09 (日)

棚田カードコレクション

2024-05-12 (日)

棚田カード(台紙つき)

2024-04-26 (金)

棚田カード #4

2024-04-26 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 5
岩座神の棚田で草刈だ!

岩座神の棚田で草刈だ!

2024-05-25 (土)

岩座神の棚田

岩座神の棚田

2023-09-28 (木)

岩座神のふれあい喫茶で200円のモーニング食べてみた

岩座神のふれあい喫茶で200円...

2023-06-11 (日)

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

岩座神の棚田を守る

岩座神の棚田を守る

2023-02-15 (水)

田園彩る「黄色いパレット」刈り入れ待つ棚田 多可・加美区岩座神

田園彩る「黄色いパレット」刈り...

2022-09-02 (金)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

読み物

  • 日時
P. 46 / 48

 

2023 年 12 月 3 日 (日)

棚田の石積みワークショップ(レポート)

2023年 石積みワークショップ - 自己紹介
2023年 石積みワークショップ - 開会

12月3日(日)、県内外から総勢20数名の参加者を得て、棚田の石積みワークショップが開催されました。最初に簡単な自己紹介。遠くは長崎県や和歌山県からも参加があったり、老若男女、職業も関心もバラバラ、非常にバラエティーに富んだメンバーでした。

2023年 石積みワークショップ - ⾦⼦先生
2023年 石積みワークショップ - 短い説明

講師の「石積み学校」金子さんから、石積み技術の勘所を説明してもらいます。ずばり、要点は3つ。

  1. 積み石の荷重を後ろにかける
  2. 積み石の後ろに「ぐり」石をしっかり詰める
  3. 下の2つの石と接するように積み石を置く

細かいことは色々あるけれど、それは実際にやりながら説明しましょう、ということで、さっそく作業開始。

2023年 石積みワークショップ - 石を積む
2023年 石積みワークショップ - 石を積む

凄いなあと感心したのは、参加者の人たちのパワフルなことです。指示待ちでぼーっとしている人は一人もなく、それぞれに必要だと判断した作業に従事するのですが、初対面の人たちと相談し合ったり、講師に助言を求めたり、コミュニケーションも非常にスムーズでした。

2023年 石積みワークショップ - だんだん出来てきた

午前中はここまで。けっこう捗りました。

2023年 石積みワークショップ - お昼ご飯
2023年 石積みワークショップ - お昼ご飯

公会堂で全員揃って歓談しながら、にぎり飯と汁のお昼ご飯です。汁の主役はイノシシの肉です。お替り自由。美味しく頂きました。

2023年 石積みワークショップ - 午後も石を積む
2023年 石積みワークショップ - 完成

午後も引き続いて、16時ごろまで、石積み作業。予定していた以上の成果を得られたようです。

疲れましたが、楽しい一日でした。

読む

 

2023 年 12 月 3 日 (日)

棚⽥の⽯積みワークショップ(告知)

2023年 石積みワークショップ #1
2023年 石積みワークショップ #2

開催日

2023年12月3日(日) 10:00 ~16:00

内容

⽯積みの保全に取り組む「⽯積み学校」の⾦⼦⽒にお越しいただき⽯積みのワークショップを通じて、その価値や技術を学びます。

  • タイムテーブル
    • 10:00 集合、金子氏によるお話、説明
    • 10:00 ~ 13:30 休憩(簡単な炊き出しを予定)
    • 13:30 ~ 石積み実技講習
    • 16:00 終了

主催

  • STUDIO MOMEN 村田裕樹
  • 建築 : OKK / 大西貴之建築計画事務所
  • 後援 : 岩座神棚田保全推進協議会

参加について

  • 参加費 : 無料
  • 人数 : 20人程度を予定
  • 参加を希望する方は、主催者の村田氏までご連絡下さい
    • メール・アドレス : y.mura@momen.studio

詳細

石積み学校 in 岩座神 (PDF)

読む

 

2024 年 4 月 26 日 (金)

棚田カードが出来ました

岩座神の棚田カードが出来ました。

4種類あります。

空からの棚田

棚田カード #1

黄金色の棚田

棚田カード #2

夜の棚田

棚田カード #3

ゆるキャラと眺める棚田

棚田カード #4

棚田カードは下の写真のように台紙に収めてお渡しします。(右側は台紙の裏面です)

棚田カード(台紙つき)

配布について

岩座神を訪問してくださった方に無償で配布いたします。

詳細は 2024-05-08 棚田カードの配布を開始します を参照してください。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 76

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 11 日 (月) 振替休日  

棚田オーナー収穫祭 / 案山子コンテスト 

天日干しにした稲を脱穀し、籾摺り(もみすり)して玄米にし、袋に詰めて持ち帰ります。 今日まで活躍(?)してくれた案山子のコンテスト。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 12 月 12 日 (日)  

棚田オーナー注連縄作り / 餅つき大会 

村老人会の指導のもと、棚田オーナーが注連縄作りに挑戦


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark