2013 年 9 月 1 日 (日)
秋の宮普請(鹿柵点検)
あいにくの雨。 仁王門の屋根のペンキ塗りなども予定していたけれど、午前中の鹿柵点検だけで終了。
穴を補修する (2013-09-01 08:21:48)
雨 (2013-09-01 09:24:57)
2013 年 9 月 1 日 (日)
あいにくの雨。 仁王門の屋根のペンキ塗りなども予定していたけれど、午前中の鹿柵点検だけで終了。
穴を補修する (2013-09-01 08:21:48)
雨 (2013-09-01 09:24:57)
2011 年 9 月 4 日 (日)
結局、予定は大幅に変更。台風の被害調査と復旧作業になりました。
役員は村中を見て回って、被害状況の確認をしました。
川(多田川)ぞいの通路や水路、石垣、畦畔(けいはん)、道路の被害が大きかった。また、山沿いでも、石垣や土手の崩れが何カ所かありました。全部で17箇所ぐらい。さいわいにして、家屋の被害や人的被害は無し。
役員以外のメンバーは、先頃竣工したばかりの「棚田の里ふれあい作業所」に泥水が流入していたので、それの後片付けをしました。
他所にくらべると、被害は小さかったと言って良い。
作業は午前中で終了。
なお、勤め先の復旧作業で参加できなかった人が二人。
午後5時から、宮普請の会食だけを実施。弁当を予約していたので、日延べできなかった。
宮普請(鹿柵点検)は、来週に順延。
2011 年 9 月 4 日 (日)
日曜日には台風12号は日本海に抜けている筈ですが、雨がひどいようだと作業できないかもしれません。
一応、以下のような作業を予定しています。
害獣防止柵(鹿柵)の点検補修は、毎年、秋の宮普請として予定されています。台風が通った後なので、倒木だとか、土砂の崩れや流れによるる柵の破損があるかも知れません。
蕎麦の種蒔きは8月20/21日に完了したのですが、種が芽を切らなかった場所があるので、蒔き直しが必要になりました。一部の種に問題があったようです。この作業は出来るかどうか微妙。田圃が濡れていて駄目なんじゃないかと思います。
2010 年 3 月 7 日 (日)
春の宮普請。
朝から雨が降って、肌寒い日だった。
お寺から千本杉へと行く林道。
軽トラック(等)で登ってきて、林道脇の山に入って、作業をする。
桜の苗木を植えた周りに杭を打っているところ。
緑色の金網は、苗木を鹿から守るためである。
これで一つ完了。
作業は午前11時で終了。全部で10本の苗木を植えた。
宮普請なので、夕方5時から、公会堂で慰労会。
*
なお、僕はこの日は欠席した。写真は「管理人さん」。
2010 年 2 月 1 日 (月)
岩座神の年間行事予定表、2010年版です。
済んだ分については「絵日記」を掲載する予定です。
日付 | 種別 | 行事 | 絵日記 |
---|---|---|---|
2010-01-17 (日) | ◎ | 初総会 | 2010-01-17 |
2010-01-24 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2009年度) | 2010-01-24 |
2010-02-14 (日) | ○ | 獣害防止柵点検他 | 2010-02-14 |
2010-03-07 (日) | ○ | 宮普請 | 2010-03-07 |
2010-04-11 (日) | ★ | 対面式 | 絵日記なし |
〃 | ○ | 棚田保全活動共同作業 | -- |
2010-05-16 (日) | ★ | 田植え祭 | 絵日記なし |
2010-06-13 (日) | ★ | 草刈り・肥料散布 | 絵日記なし |
2010-07-04 (日) | ○ | 川刈り・道刈り | 絵日記なし |
2010-07-11 (日) | ○ | 川刈り・道刈り(予備日) | 絵日記なし |
2010-07-25 (日) | ★ | 草引き・案山子祭 | 絵日記なし |
2010-08-22 (日) | ○ | 蕎麦種蒔き | 絵日記なし |
2010-09-05 (日) | ○ | 宮普請(獣害防止柵点検) | 絵日記なし |
2010-09-26 (日) | ★ | 稲刈り | 絵日記なし |
2010-10-09 (土) | ◎ | 秋祭宵宮 | 絵日記なし |
2010-10-10 (日) | ◎ | 秋祭 | 絵日記なし |
2010-10-11 (月) 体育の日 | ★ | 脱穀・収穫祭 | 絵日記なし |
2010-10-17 (日) | ★ | オーナー米引き渡し | 絵日記なし |
〃 | ○ | 蕎麦刈取り | 絵日記なし |
2010-10-23 (土) | ○ | 蕎麦脱穀 | 絵日記なし |
2010-10-24 (日) | -- | 〃 | 絵日記なし |
2010-11-14 (日) | ○ | 蕎麦選別・出荷 | 絵日記なし |
2010-12-12 (日) | ★ | 餅つき大会・藁細工教室 | 絵日記なし |
2011-01-16 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2010年度) | 絵日記なし |
2011-01-23 (日) | ◎ | 初総会 | 絵日記なし |
★印は棚田オーナー行事、○印は住民の出役作業、◎印はその他の行事です。
○印は岩座神住民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。ただし、手伝ってもらうのは何時でも歓迎しています。
なお、天候などに左右されて予定が変更されるかもしれません。
※ 2024年3月追記 : サイト管理人が飽きてしまって、3月7日を最後に「絵日記」をやめてしまったのです。
2009 年 8 月 30 日 (日)
秋の宮普請で、鹿柵(害獣防止柵)の点検補修と山林整備作業を行う。
写真は、枯れた木が根から倒れて、柵の金網に寄りかかっているところである。
しかし、この倒木はよく枯れて、スカスカの状態になっていた。驚くほど軽かったので、一人の力で持ち上げて除去することが出来た。金網の破損も軽微で、五分ぐらいで補修が完了した。
これは別の場所である。
太い松の木が倒れて、柵を直撃していた。木の幹が支柱に突き刺さり、支柱は見事に二つ折りになっていた。
写真は、チェーンソーで倒れた木を分割して処理した後、支柱に突き刺さった部分を取り除こうとしているところである。
この後、折れ曲がった支柱を抜いて、新しい支柱に取り替えて、網の部分を補修した。
最初は担当の班(三人)だけでやっていたが、後から別の班(三人)が助っ人に加わった。僕は後から加わった方なので最初の方はよく知らないが、全体で三時間ぐらいかかったと思う。へとへとになった。
午後は、山の斜面の草刈りである。
この斜面は、竹が生い茂っていたのを切り倒した所である。
山の斜面からの眺望。
車を置いている場所から、ここまで、登ってきた訳だ。
土の色が見えているのは、蕎麦を蒔いた田圃。
夕方、公会堂で慰労会。
今日は宮普請なので、鶏肉のバーベキューではなく、お弁当である。
「緑のふるさと協力隊」の小野君が、ピースサインを出して喜んでいる。今日も手伝いに来てくれたのである。
2009 年 4 月 12 日 (日)
10:00から平成21年度の棚田オーナー対面式。
以下がその式次第(司会進行は副農会長兼棚田オーナー担当)。
今年は、講師さんの都合が付かず、農業講演は無し。
写真は、おなじみのさるとる君が自己紹介をしているところ。
今年、13年目の棚田オーナーは、全部で16グループ。経験年数による構成は以下の通り。
経験年数 | グループ数 |
12 | 1 |
11 | 2 |
9 | 3 |
8 | 1 |
7 | 1 |
6 | 1 |
5 | 2 |
3 | 1 |
2 | 2 |
1 | 2 |
平均すると、6.3年。
写真は、電話連絡網の調整など、ブロックごとの打ち合わせをしているところ。
区画看板に、グループ名を記して、思い思いに絵を描いたり、収穫目標量を書いたりして、ブロックごとに記念写真を撮る。
その後、ブロック担当のスタッフと一緒に、抽選で当った区画を確認に行く。
以上で対面式は終了。丁度、お昼前で、流れ解散である。
昼から、先月の宮普請(3月9日)で切り倒した竹の後始末の作業をする。
夕方、へとへとになって、鶏肉とビールで慰労会。
2009 年 2 月 1 日 (日)
岩座神の年間行事予定表、2009年版です。
済んだ分については「絵日記」を掲載する予定です。
日付 | 種別 | 行事 | 絵日記 |
---|---|---|---|
2009-01-18 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2008年度) | 絵日記なし |
2009-01-25 (日) | ◎ | 初総会 | 絵日記なし |
2009-02-08 (日) | ○ | 獣害防止柵点検他 | 絵日記なし |
2009-02-28 (土) | ◎ | 親睦研修旅行 | 絵日記なし |
2009-03-01 (日) | -- | 〃(二日目) | -- |
2009-03-08 (日) | ○ | 宮普請 | 絵日記なし |
2009-04-12 (日) | ★ | 対面式 | 2009-04-12 |
〃 | ○ | 棚田保全活動共同作業 | -- |
2009-05-17 (日) | ★ | 田植え祭 | 2009-05-17 |
2009-06-14 (日) | ★ | 草刈り・肥料散布 | 2009-06-14 |
2009-07-05 (日) | ○ | 川刈り・道刈り | 2009-07-05 |
2009-07-12 (日) | ○ | 川刈り・道刈り(予備日) | 中止 |
2009-07-26 (日) | ★ | 草引き・案山子祭 | 2009-07-26 |
2009-08-16 (日) | ○ | 蕎麦種蒔き | 2009-08-16 |
2009-08-30 (日) | ○ | 宮普請(獣害防止柵点検) | 2009-08-30 |
2009-09-27 (日) | ★ | 稲刈り・棚田の集い | 絵日記なし |
2009-10-10 (土) | ◎ | 秋祭宵宮 | 絵日記なし |
2009-10-11 (日) | ◎ | 秋祭 | 絵日記なし |
2009-10-12 (月) 体育の日 | ★ | 脱穀・収穫祭 | 絵日記なし |
2009-10-18 (日) | ★ | オーナー米引き渡し | 絵日記なし |
〃 | ○ | 蕎麦刈取り | 絵日記なし |
2009-10-24 (土) | ○ | 蕎麦脱穀 | 絵日記なし |
2009-10-25 (日) | -- | 〃 | 絵日記なし |
2009-11-15 (日) | ○ | 蕎麦選別・出荷 | 絵日記なし |
2009-12-13 (日) | ★ | 餅つき大会・藁細工教室 | 絵日記なし |
2010-01-24 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2009年度) | 2010-01-24 |
★印は棚田オーナー行事、○印は住民の出役作業、◎印はその他の行事です。
○印は岩座神住民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。ただし、手伝ってもらうのは何時でも歓迎しています。
なお、天候などに左右されて予定が変更されるかもしれません。
2008 年 8 月 31 日 (日)
秋の宮普請。
お宮さんの当番(御当人)は五霊神社の掃除などをするが、他の者は、害獣防止柵の点検整備や、山林の整備作業をすることになっている。
害獣防止柵(鹿柵)の点検作業のときに見つけたゴミ。道路の近くの場所なので、どこかの馬鹿が車から捨てたものだと思われる。
缶ビールの空き缶やら、コンビニ弁当の容器やら。
害獣防止柵(鹿柵)の点検は午前のうちに簡単に終った。
今日の作業のメインは、例年、アストラゼネカに草刈りをしてもらっているあたりの整備作業である。
ボランティアを受け入れるのにも、それなりに準備作業が必要な訳だ。
ただいま休憩中。
二週間前に蒔いた蕎麦が順調に成育している。
2008 年 3 月 9 日 (日)
岩座神では、年に二度、春と秋に、氏神である五霊神社の社殿や境内を整備するための日が設けられていて、「宮普請(みやぶしん)」と呼ばれている。今日が春の宮普請である。
宮普請と言いながら、御当人(おとうにん、宮当番)以外は山に入って枝打ちや間伐をしたりする事もある。と言うか、その方が一般的である。
今日は、午前中はお宮さんの境内の整備。
写真は、伐り落したホソバタブの大枝を片付けているところだ。
五霊神社の境内には、県の天然記念物に指定されたホソバタブの大木が3本あるのだが、いくつかの太い枝や幹の中が空洞になっていて、強い風が吹くと(あるいは何もしなくても)折れて落ちる心配があった。
お宮さんの境内は、棚田オーナー行事でもよく使う場所なので、安全のために、少し前に専門家に依頼して、危険性が大きい大枝を伐り落して貰ったのである。費用は50万円だったそうだ。
この他、車止めのチェーンを設置したりした。
午後、いくつかの班に分れて、木造の橋にクレオソートを塗ったり、欄干のペンキを塗り替えたりする。
我が班は、岩座神の入口に立っている歓迎大看板の塗り替えである。
外枠部分と裏側はクレオソートを塗る。内側部分は、文字以外は、茶色の木工用ペイントである。
看板の文字の部分は水性のアクリル・ペイント。
「棚田と」はミント・グリーンの純色。
「七不思議の里」はレッドとイエローとグリーンを適当に混ぜた色である。数人ですったもんだの議論をしながら色を決めた結果、こうなった。僕はレッドの純色を推奨したのだが、通らなかった。
「岩座神」は、写真では白に見えるが、クリームの純色である。
化粧直しが済んだ歓迎大看板である。
四時前に作業を終了して、一旦、全員帰宅。五時半に再度集合して、村で行う葬儀の取り決めについて協議をする。そして、その後、宮普請恒例の慰労会。
2008 年 2 月 1 日 (金)
岩座神の年間行事予定表、2008年版です。
済んだ分については「絵日記」を掲載する予定です。
日付 | 種別 | 行事 | 絵日記 |
---|---|---|---|
2008-01-20 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2007年度) | 2008-01-20 |
2008-02-10 (日) | ○ | 獣害防止柵点検他 | 2008-02-10 |
2008-03-09 (日) | ○ | 宮普請 | 2008-03-09 |
2008-04-13 (日) | ★ | 対面式 | 2008-04-13 |
〃 | ○ | 棚田保全活動共同作業 | 中止 |
2008-05-18 (日) | ★ | 田植え祭 | 2008-05-18 |
2008-06-15 (日) | ★ | 草刈り・肥料散布 | 2008-06-15 |
2008-07-06 (日) | ○ | 川刈り・道刈り | 絵日記なし |
2008-07-13 (日) | ○ | 川刈り・道刈り(予備日) | 中止 |
2008-07-27 (日) | ★ | 草引き・案山子祭 | 2008-07-27 |
2008-08-17 (日) | ○ | 蕎麦種蒔き | 2008-08-17 |
2008-08-31 (日) | ○ | 宮普請(獣害防止柵点検) | 2008-08-31 |
2008-09-28 (日) | ★ | 稲刈り・棚田の集い | 2008-09-28 |
2008-10-11 (土) | ◎ | 秋祭宵宮 | 2008-10-11 |
2008-10-12 (日) | ◎ | 秋祭 | 絵日記なし |
2008-10-13 (月) 体育の日 | ★ | 脱穀・収穫祭 | 2008-10-13 |
2008-10-19 (日) | ★ | オーナー米引き渡し | 絵日記なし |
〃 | ○ | 蕎麦刈取り | 2008-10-19 |
2008-10-25 (土) | ○ | 蕎麦脱穀 | 延期 |
2008-10-26 (日) | ○ | 蕎麦脱穀 | 延期 |
2008-10-28 (火) ~ 30 (木) | ○ | 蕎麦脱穀 | 2008-10-28 |
2008-11-16 (日) | ○ | 蕎麦選別・出荷 | 2008-11-16 |
2008-12-14 (日) | ★ | 餅つき大会・藁細工教室 | 2008-12-14 |
2009-01-18 (日) | ★ | 蕎麦打ち大会(2008年度) | 絵日記なし |
★印は棚田オーナー行事、○印は住民の出役作業、◎印はその他の行事です。
○印は岩座神住民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。ただし、手伝ってもらうのは何時でも歓迎しています。
なお、天候などに左右されて予定が変更されるかもしれません。
2007 年 9 月 2 日 (日)
今日は、町内で一斉に防災訓練が行われた。
朝8時にサイレンが鳴って、村中のものが公会堂に集った。
消防団の指導で、消火栓を使った初期消火の訓練をする。こういうのに慣れていない人こそ、ということで、女の人に操作をやってもらう。男たちは若いときに消防団に入っていたから、まあ、大丈夫だろうと言うことだ。
写真は、消火栓のコックをひねって放水を開始しようとしているところ。
こちらは筒先。
防災訓練は1時間ぐらいで終って、その後、男たちは宮普請(みやぶしん)の日役(ひやく)で、鹿柵の点検補修をする。
鹿柵(害獣防止柵)の点検は、毎年、春と秋の二回行っている。
ここ二三年、周囲の山から猪の姿が消えたような感じだ。そのため、柵の下部がめくりあげられているような個所はほとんど無い。
いつだったか、数人のおばさんたちと話をしたときの事だった。一人のおばさんがしみじみと言った。
「わたしら、町の方で住みたい思うときがあるわあ」
「ふうん、何で?」
「いやあ、いっぺんで良えさかい、鹿や狸が出て来やへん所で畑を作りたい」
という事で大笑いした。
この鹿柵のおかげで随分ましになっている。けれど、この夏にも、植えていた豆をきれいに鹿に食べられてしまった畑があった。
午後、草刈りの仕事があったのだが、カメラが故障して、写真を撮りそこねた。