2011 年 10 月 29 日 (土)
蕎麦刈り取り
再度、日取りを延期しました。刈取りに続く作業も、それぞれ、延期して実施する予定です。
- 10/29 ... 刈取り
- 11/5, 6 ... 脱穀
- 11/13 ... 袋詰めと出荷
おそらく、これが最終的な予定です。
と言っていましたが、10/30(日) に雨が降りそうなので、刈取りの日取りを 10/29(土) に変更しました。ごめんなさい。ほんとうにこれで最後です。
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2011 年 10 月 29 日 (土)
再度、日取りを延期しました。刈取りに続く作業も、それぞれ、延期して実施する予定です。
おそらく、これが最終的な予定です。
と言っていましたが、10/30(日) に雨が降りそうなので、刈取りの日取りを 10/29(土) に変更しました。ごめんなさい。ほんとうにこれで最後です。
2011 年 10 月 24 日 (月)
岩座神は、1999年(平成11年)12月7日に、兵庫県の景観条例に基づく歴史的景観形成地区に指定されました。そして、景観形成等に関わる住民協定として「棚田の里づくり協定」を住民の間で締結しました。
この協定は、当初、10年間の有効期間を定めて、2002年(平成14年)1月1日に発効したものです。今年はちょうどその10年目で、12月31日をもって有効期間が満了することになります。
今回の寄り合いは、この「棚田の里づくり協定」を更新するについての寄り合いです。
2011 年 10 月 16 日 (日)
岩座神の現状分析。大学生の目から見た岩座神の SWOT は何か。
二つのグループに分かれて作業をしました。整理せずにそのまま列挙したため、重複する内容もあります。
SWOT 分析は、組織のビジョンや戦略を企画立案する際に利用する現状分析の手法で、さまざまな要素を S(強み)、W(弱み)、O(機会)、T(脅威) の四つに分類してマトリックス表にまとめるものです。これによって問題点が整理されて、解決策を見つけやすくなります。また、分析する作業を通じて、関係者が問題意識を共有できるというメリットもあります。
SWOT の分類作業においては、SとWは内在的要因、OとTは外在的要因であることに着目します。すなわち、組織内で改善することが出来る要因と、組織内だけでは変えることが出来ない要因とを分けて考えるのがポイントです。