岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「棚田オーナー」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
P. 13 / 46
2014年 蕎麦打ち大会 - 台所の婦人会

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 何故か、この人も挑戦している

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 食堂

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 蕎麦を切る

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 蕎麦打ち

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 特設食堂

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 釜場

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 蕎麦をのばす

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 蕎麦をのばす

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - はたやまさんとまたがさん

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 水回し

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 焚き火

2014-01-26 (日)

2014年 蕎麦打ち大会 - 模範演技

2014-01-26 (日)

2013年 餅搗き大会・注連縄教室 - 餡餅を作る

2013-12-15 (日)

2013年 餅搗き大会・注連縄教室 - 公会堂の裏手

2013-12-15 (日)

2013年 餅搗き大会・注連縄教室 - 餅を搗く

2013-12-15 (日)

  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15

動画

  • 日付
  • 1
  • 2
P. 1 / 2
岩座神-風だより - 2016年6月

岩座神-風だより - 2016...

2016-06-27 (月)

地域再生大作戦 小規模集落元気作戦

地域再生大作戦 小規模集落元気...

2012-07-29 (日)

多可町 歴史の散歩道 - 神々への道 岩座神

多可町 歴史の散歩道 - 神々...

2012-03-28 (水)

棚田の里 岩座神

棚田の里 岩座神

2011-05-22 (日)

棚田オーナー わら細工教室

棚田オーナー わら細工教室

2008-12-14 (日)

棚田オーナー 餅搗き大会

棚田オーナー 餅搗き大会

2008-12-14 (日)

  • 1
  • 2

読み物

  • 日時
P. 6 / 34

2013 年 4 月 23 日 (火)

「岩座神」棚田便り #7 2013年10月号

第7号の話題は、五霊神社秋祭宵宮と棚田オーナー収穫祭です。七不思議シリーズはお休み。

岩座神棚田便り #7 2013-10

「岩座神」棚田便り #7 2013年10月号 (PDF版)

読む

2013 年 4 月 23 日 (火)

「岩座神」棚田便り #10 2014年1月号

岩座神棚田便り、第10号(最終号)は、蕎麦打ち大会と、1年間の棚田オーナー行事総集編です。

岩座神棚田便り #10 2014-01

「岩座神」棚田便り #10 2014年1月号 (PDF版)

クラインガルテン岩座神を紹介する号外も一緒にどうぞ。

クラインガルテン岩座神

クラインガルテン岩座神 (PDF)

読む

 

2013 年 4 月 14 日 (日)

17年目の棚田オーナーがスタート

平成25年度岩座神棚田オーナーがスタートしました。 今年で17年目になります。

新しくできた岩座神のモニュメント、壁画アートの前で記念撮影。

2013年 棚田オーナー 対面式 - 壁画の前で記念撮影

長年参加して下さっているオーナーが多くて、最長は16回目の参加です。

最初の自己紹介も、なんとなく、知合い同士の近況報告みたいな感じになって、「4つだった子供が高校生になりました」とか「子供が出て行って二人だけになっちゃいました」とか「以前は隣の区画を手伝ってあげる元気があったけど、もうだめ」とか「腰は痛いわ、足は痛いわ、いつまで続けられるか、分らんけど」とか、まあ、何と言うか、時の流れを感じさせられた対面式でした。

今年も楽しくやっていきましょう。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 64

1999 年 9 月 26 日 (日)  

棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート / もちつき・野菜販売 

鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。
脱穀はもっと後になります。
棚田コンサートは、アマチュア・バンド5組 + 坂庭省悟。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 10 月 11 日 (月) 振替休日  

棚田オーナー収穫祭 / 案山子コンテスト 

天日干しにした稲を脱穀し、籾摺り(もみすり)して玄米にし、袋に詰めて持ち帰ります。 今日まで活躍(?)してくれた案山子のコンテスト。


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

1999 年 12 月 12 日 (日)  

棚田オーナー注連縄作り / 餅つき大会 

村老人会の指導のもと、棚田オーナーが注連縄作りに挑戦


交流事業 (集落外からの参加または関与があるイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark