2012 年 12 月 16 日 (日)
餅搗き大会・しめ縄作り教室の予定
10:00 から開始です。
餅搗きとしめ縄作り教室を同時に並行して行ないます。全員が一度に餅搗きをすることが出来ないので、しめ縄作りをしながら、順番が来たら餅を搗くというシステムです。
参考:岩座神の絵日記 2006年12月17日
写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索
2012 年 12 月 16 日 (日)
10:00 から開始です。
餅搗きとしめ縄作り教室を同時に並行して行ないます。全員が一度に餅搗きをすることが出来ないので、しめ縄作りをしながら、順番が来たら餅を搗くというシステムです。
参考:岩座神の絵日記 2006年12月17日
2012 年 10 月 8 日 (月) 体育の日
無事に収穫祭を終えました。詳細はアルバムをご覧下さい。
なお、棚田オーナー田の収穫量は、一組あたり 43.6 kg でした。
2012 年 10 月 8 日 (月) 体育の日
稲木で天日干しした稲をコンバインで脱穀します。
10:00 から開始して、だいたい午前中で作業を終えます。
昼食は、豚汁とおにぎり(新年度産の岩座神コシヒカリ)で、収穫を祝います。
昼食会と同時に、田んぼを守った案山子を全部あつめて、コンテストをします(豪華賞品有り)。
参考:岩座神の絵日記 2008年10月13日
なお、収穫した米は、農家による臼擂り(うすすり)を経て玄米となり、一週間後にオーナーに配布されます。
2025 年 10 月 12 日 (日) 9 時 00 分 から
棚田収穫祭 2025
日程は未定。19日になるかも知れません。
交流事業 (主として住民を対象とするイベント、集落外からの参加または関与があるイベント)
2025 年 10 月 12 日 (日) 8 時 00 分 から
五霊神社 秋祭
8:00 に集合(戸主)
8:30 より御当渡し神事
15:00 より撤収作業
社寺祭礼 (主として住民を対象とするイベント)
 
2025 年 5 月 18 日 (日) 8 時 30 分 から
ふれあいカフェ
200円で盛りだくさんのモーニング・セットを楽しみながら、歓談のひとときをお過ごし下さい
集落外からのご参加も歓迎しており、棚田カードの配布も行ないます
交流事業 (主として住民を対象とするイベント、集落外からの参加または関与があるイベント)