岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「鹿柵点検」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
P. 1 / 5
2023年6月 鹿柵点検・環境整備 - 休憩

2023-06-04 (日)

2023年6月 鹿柵点検・環境整備 - 草刈

2023-06-04 (日)

2023年6月 鹿柵点検・環境整備 - 草刈

2023-06-04 (日)

2023年6月 鹿柵点検・環境整備 - 昼ご飯(カレーライス)

2023-06-04 (日)

2023年6月 鹿柵点検・環境整備 - お昼はカレーライス

2023-06-04 (日)

2023年6月 鹿柵点検・環境整備

2023-06-04 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検 - 剪定作業

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検 - 剪定作業

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検 - 剪定作業

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検 - 剪定作業

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検 - 剪定作業

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検

2023-03-05 (日)

2023年 春の宮普請・鹿柵点検

2023-03-05 (日)

2022年6月 鹿柵点検・環境整備 - 側溝に蓋をする

2022-06-05 (日)

2022年6月 鹿柵点検・環境整備

2022-06-05 (日)

2014年 秋の宮普請 - 鹿柵点検

2014-09-07 (日)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

動画

結果が得られませんでした。

読み物

  • 日時
P. 5 / 6

 

2010 年 2 月 14 日 (日)

岩座神の絵日記 2010年2月14日

害獣防止柵点検

絵日記 2010-02-14 鹿柵点検

ただいま朝の七時五十八分。朝八時から、という事だったので、もうみんな揃っている。焚き火にあたって、山林係が入れてくれたコーヒーを飲みながら、うだうだと語る。

この後、山林係が今日の作業予定を発表し、班分けをして、害獣防止柵の点検に取りかかることになる。

絵日記 2010-02-14 鹿柵点検

今日は班分けの結果、いつもと違う箇所を巡回することになった。岩座神の南端の標高が一番低い箇所から、西の山を登っていくルートだ。

写真はその取っかかりの付近。暗い林の中、コンクリートで舗装された林道が延びている。林道の右側にあるのが害獣防止柵、通称鹿柵である。この柵の右側が村の中になる。

絵日記 2010-02-14 鹿柵点検

針金で、柵の網を繕っているところ。

今回は、大きな補修が必要な所は一箇所も無かった。

山林整備

絵日記 2010-02-14 山林整備

害獣防止柵の点検作業は十時半には終った。

次は、全員揃って、山林の整備作業である。

毎年の秋に、アストラゼネカが「高齢化する村を応援するプロジェクト」で整備をしてくれている里山がある。そこの整備作業だ。アストラゼネカに任せておけば良いかと言うと、そういう訳にも行かない。手伝って貰うにしても、それなりに準備やアフター・フォローが必要になる。

絵日記 2010-02-14 山林整備 - 休憩中

休憩中。

作業は午後三時半頃まで続いた。へとへとである。

読む

2011 年 9 月 4 日 (日)

宮普請・鹿柵点検 作業予定

日曜日には台風12号は日本海に抜けている筈ですが、雨がひどいようだと作業できないかもしれません。

一応、以下のような作業を予定しています。

  1. 害獣防止柵の点検補修
  2. 蕎麦の種の蒔き直し
  3. 除草

害獣防止柵(鹿柵)の点検補修は、毎年、秋の宮普請として予定されています。台風が通った後なので、倒木だとか、土砂の崩れや流れによるる柵の破損があるかも知れません。

蕎麦の種蒔きは8月20/21日に完了したのですが、種が芽を切らなかった場所があるので、蒔き直しが必要になりました。一部の種に問題があったようです。この作業は出来るかどうか微妙。田圃が濡れていて駄目なんじゃないかと思います。

読む

2011 年 9 月 4 日 (日)

被害調査と復旧作業

結局、予定は大幅に変更。台風の被害調査と復旧作業になりました。

役員は村中を見て回って、被害状況の確認をしました。

川(多田川)ぞいの通路や水路、石垣、畦畔(けいはん)、道路の被害が大きかった。また、山沿いでも、石垣や土手の崩れが何カ所かありました。全部で17箇所ぐらい。さいわいにして、家屋の被害や人的被害は無し。

役員以外のメンバーは、先頃竣工したばかりの「棚田の里ふれあい作業所」に泥水が流入していたので、それの後片付けをしました。

他所にくらべると、被害は小さかったと言って良い。

作業は午前中で終了。

なお、勤め先の復旧作業で参加できなかった人が二人。

午後5時から、宮普請の会食だけを実施。弁当を予約していたので、日延べできなかった。

宮普請(鹿柵点検)は、来週に順延。

読む

イベント

  • 日時
P. 1 / 16

2004 年 2 月 15 日 (日)  

猪・鹿柵点検 


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

2005 年 2 月 6 日 (日)  

猪・鹿柵点検 


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

 

2006 年 2 月 5 日 (日)  

鹿柵(獣害防止柵)点検 


作業 (主として住民を対象とするイベント)

見る

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark