読み物 - キーワード 「案山子」

P. 1 / 4

1999 年 9 月 1 日 (水)

岩座神の予定表 1999年秋冬版

岩座神の棚田に関係した予定表です。1999年秋冬版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 9月17日(金)~ 19日(日)頃
    • 稲刈り(一般の田圃)
      • 機械(小さなコンバイン)で刈取りと脱穀を同時にやるのが普通です。そのまま乾燥機に放り込みます。
  • 9月26日(日)
    • オーナー田の稲刈り
      • 鎌で刈って、稲木(いなき)に掛けて、天日干しにします。脱穀はもっと後になります。
    • 棚田コンサート
      • アマチュア・バンド5組+坂庭省吾。
    • 餅つき・野菜即売
  • 10月3日(日)
    • 蕎麦刈り
      • 蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。(予定変更。17日に延期されました。)再度、予定変更。やっぱりやります。というか、やりました。ごめんなさい。
  • 10月9日(土)
    • 五霊神社秋祭り(宵宮)
  • 10月10日(日)
    • 五霊神社秋祭り
  • 10月11日(祝)
    • オーナー田収穫祭
      • 天日干しにした稲を脱穀し、籾摺り(もみすり)して玄米にし、袋に詰めて持ち帰ります。|
    • 案山子コンテスト
      • 今日まで活躍(?)してくれた案山子のコンテスト。
  • 10月17日(日)
    • 蕎麦刈り
      • 蕎麦の刈取り。人手不足が心配されています。当初の予定通り、3日に行われました。
  • 12月12日(日)
    • 注連縄作り
      • 村老人会の指導のもと、棚田オーナーが注連縄作りに挑戦
    • 餅つき

予定がころころと変更されたような気がしますが、気のせいでしょうか。

NASAのスペースシャトルですら、天候で打上げ予定が変わります。ましてや、お天気まかせの農作物が相手ですから、これぐらいは誤差の範囲ということで、どうか大目に見てください。

読む

2000 年 2 月 1 日 (火)

岩座神の予定表 2000年版

岩座神の棚田に関係した予定表です。2000年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 2月21日(月)~3月13日(月)2000-02-21 棚田オーナー募集
    • 棚田オーナー募集
      • 全 20 区画あるオーナー田のうち、再契約済みの 15 区画をのぞいた 5 区画について、新しいオーナーを募集。
  • 3月24日(金) 2000-03-24 棚田オーナー選考会
    • 選考会
  • 4月23日(日) 2000-04-23 棚田オーナー対面式
    • 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月14日(日) 2000-05-14 棚田オーナー田植え
    • 田植え
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月11日(日) 2000-06-11 棚田オーナー草刈り、肥料散布
    • 草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月30日(日)2000-07-30 棚田オーナー草引き作業 ...
    • 草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
    • 万年草挿し木
      • 石垣を飾る万年草の苗を育てるために、ポットに挿し木をする。
  • 8月20日(日)2000-08-20 蕎麦種蒔き
    • 蕎麦植え
      • 蕎麦の種を植える。
  • 9月24日(日)2000-09-24 棚田オーナー稲刈り ...
    • 稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • 棚田コンサート
  • 10月7日(土)~10月8日(日)2000-10-07 宵宮 2000-10-08 秋祭
    • 秋祭り
      • 7日が宵宮。
  • 10月15日(日)2000-10-15 棚田オーナー脱穀 ...
    • 脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。|
    • 収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月22日(日)
    • 万年草植栽 2000-10-22 万年草植栽
      • ポットで育った万年草の苗を石垣に植え付ける。
    • 蕎麦収穫 2000-10-22 蕎麦収穫
      • 蕎麦の刈取りと脱穀。
  • 12月17日(日)2000-12-17 棚田オーナー藁細工教室 ...
    • 藁細工教室(注連縄作り)
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • もちつき
  • 1月28日(日)2004-01-25 蕎麦打ち大会
    • 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

なお、棚田オーナーには棚田保存会から正式なスケジュールが通知されます。

読む

2001 年 2 月 1 日 (木)

岩座神の予定表 2001年版

岩座神の棚田に関係した予定表です。2001年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 2月15日(木)~3月16日(金)
    • 棚田オーナー募集
      • オーナー田は全部で 20 区画あります。申し込みの窓口は加美町役場社会開発課農林担当です。募集要項などの詳細は、加美町のホームページでご確認ください。( 加美町 > 加美町棚田オーナー募集中 > 岩座神棚田オーナー )
  • 3月16日(金)
    • 棚田オーナー選考会
  • 4月22日(日)
    • 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月13日(日)
    • 田植え
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月10日(日)
    • 草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月29日(日)
    • 草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
    • 万年草挿し芽
      • 石垣を飾る万年草の苗を育てるために、ポットに挿し芽をする。
  • 8月19日(日)
    • 蕎麦植え
      • 蕎麦の種を植える。
  • 9月23日(日)
    • 稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • 棚田コンサート
  • 10月6日(土)~10月7日(日)
    • 秋祭り
      • 6日が宵宮。
  • 10月14日(日)
    • 脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。|
    • 収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月21日(日)
    • 万年草植栽
      • ポットで育った万年草の苗を石垣に植え付ける。
    • 蕎麦収穫
      • 蕎麦の刈取りと脱穀。
  • 12月16日(日)
    • 藁細工教室(注連縄作り)
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • もちつき
  • 1月27日(日)
    • 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。昨年度とほとんど同じ日程です。

なお、棚田オーナーには棚田保存会から正式なスケジュールが通知されます。

読む

2001 年 4 月 1 日 (日)

岩座神棚田オーナー・アンケート結果

以下は、西脇農業改良普及センターが2001年1月に発表した「岩座神棚田オーナーアンケート結果」です。ただし、氏名や住所などのプライバシーに関わる項目は詳細を伏せます。

アンケートの対象者

平成9~11年度のオーナーで、平成12年現在オーナーで無い方、17名。

回答者数:10名。

No. 氏名 H9 H10 H11 H12 住所 性別 年齢 人数 形態 回答
1 NK - - - 大阪市 32 5 家族
2 NI - - 大阪市 44 3 家族 -
3 MY - - 神戸市 43 5 家族
4 MK - - 川西市 39 4 家族 -
5 SN - - 三田市 58 10 家族
6 YK - - 明石市 38 5 家族
7 YA - - - 大阪市 49 2 夫婦 -
8 FM - - - 神戸市 40 5 家族
9 KY - - - 西宮市 54 3 家族
10 IY - - - 姫路市 34 5 家族
11 TM - - 三木市 39 5 家族
12 AH - - 明石市 38 4 家族 -
13 TO - - - 箕面市 52 4 家族
14 MH - - - 西宮市 43 4 家族 -
15 TT - - - 明石市 52 6 家族
16 TK - - - 明石市 48 2 家族 -
17 NM - - - 加古川市 50 6 家族 -

問 5 動機

質問

棚田オーナー制に申し込まれた動機をお聞かせください。

回答

回答数 10

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • 田舎、いわゆる田園風景への憧れがあり、それを共有できる「オーナー」という表現に惹かれました。また、自分のみならず妻や子供を含めて家族で体験できる機会を持てることが素晴らしいと思いました。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    1. 岩座神が好き。
    2. 加美町が好き。
    3. 米を作る文化と環境を守らなければいけないという思い。
    4. 米を作る体験をしたかった。
    • 平成11年度は、電車で通える明石市の田を借りました。12年度は三木市の瑞穂地区にコープこうべが開いたエコファームに野菜畑を借りています。
  3. 三田市 SN さん 女 61歳 H9-H10年度オーナー
    • 自然環境豊かな御地で、楽しい時間を過ごしたかったので応募いたしました。
  4. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 子供たちにお米ができるまでの過程を知って欲しかったため。
    • 西区にもすぐ近くに田んぼがあります。冬場に田んぼのところで凧揚げをしたとき、凧が田んぼに落下した。しかし、子供は凧を取りに田んぼに入らなかった。理由を聞くと「牛のフンがまいてあるから」。そのとき田んぼには、牛のフンの固まりは無く、完全に鋤き込んであったにもかかわらず。
    • これではいけないと思い、水田の役割、お米のできるまでを子供たちに身をもって知って欲しく思い、申し込みました。
  5. 明石市 YK さん 男 41歳 H9-H10年度オーナー
    • 子供たちに自然の恵みを体験させてあげたかったので。
    • お米の出来方、何気なく食べていたお米の有難さなど、作っている人の苦労がわかればいいかなと思って。
  6. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 実家(大分県)で幼い頃から米作りをする農家で育ってきました。そして、季節の移り変りを稲作の作業を通じて感じていました。大学進学時に家を離れて以来、触れることのなくなった稲作に子供とともに取り組めるオーナー制に強く惹かれ応募しました。
  7. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • 子供がいて土に触れさせ、伸び伸び育てるという教育方針の保育所に通わせていた当時、田んぼを自分の手で育てられる企画を新聞を通じて知り、応募しました。
    • また、応募と同時に現地に見学に行き、落ち着いた村の雰囲気や風土、そして、とてもやる気のあるような活発さみたいなものに惹かれ、オーナーに申し込みました。
  8. 三木市 TM さん 女 43歳 H10年度オーナー
    • 田んぼが好きなので、田植えや稲刈りをしてみたかった。岩座神地区が美しいので。
  9. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 子供のとき私が経験したことを、多感なときの息子達に体験させてやりたかった。
  10. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 手植えの田植え、手刈りの稲刈りが経験できるということで、昭和20~30年代の農業を体験し、土と共に汗を流したいと思った。

問 6 総評

質問

実際に棚田オーナーになられてどうでしたか。該当する番号に○をおつけ下さい。

回答

No. 選択肢 人数  
1 期待していた以上だった。 3 ■■■
2 期待どおりだった。 2 ■■
3 期待していたのとは少し違っていた。 5 ■■■■■
4 期待していたのとは大きく違っていた。 - -

問 7 期待どおりだった点

質問

問 6で 1 または 2 とお答えになった方にお聞きします。具体的にどういった点が期待以上、期待どおりでしたか。

回答

回答数 4

  1. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 人々との交流が良かった。加美町の他の施設や自然(山やりんご園、ロッジ)を利用して益々人の暮らす理想郷を見ることが出来ました。
  2. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • 自分の手で出来る点。地元の方がとても協力的であって、好意的であった点。
  3. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 子供たちが楽しそうに服の汚れも気にせず、腰が痛い痛いと言いつつも一生懸命にしているのを見て、うれしく思い、参加させて良かったと思いました。
  4. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 自ら田植えをし、稲刈りをし、その米を食べることの素晴らしさ。

問 8 期待と違った点

質問

問 6 で 3 または 4 とお答えになった方にお聞きします。具体的にどういった点が期待とは違っていましたか。

回答

回答数 5

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • オーナーは「お客様」的に扱われていた。地元の方に接待されているようで申し訳ないと感じた。反面、もう少し同じレベルで農作業や準備を分担させて頂いた方が、参加意識が高まるようにも思った。
  2. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 棚田に関するイベントについて、集落の人々がオーナーを迎えるシステムに疑問が残った。
    • 5万円を支払って契約しているが、各イベントの準備はほとんど集落の人達だけで行なっている姿を見るとオーナーでお手伝い出来る部分、両者が一緒に取り組むシステムの方がより交流につながるのではと思う点、少し期待していたのとは違っていた。
  3. 明石市 YK さん 男 41歳 H9-H10年度オーナー
    • 面積がもう少し広いかなと思っていました。
  4. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 草刈り作業や稲刈りの日時が決まっていたため、子供の学校行事との重複で参加できずに、植えていただいたお米をいただいただけと言う印象でした。
    • 作業に関してご指導をいただく立場ですから、こちらの都合で「この日に行かせて下さい」というのは難しい状況だったと思いますが、たとえ収穫がぐんと減ったとしても、自分達の手でやりたかったなと残念でした。 ある期間の中で自由に行けて作業し、もう少し自分たちの田という意識が持てたら良かったのにと思います。
  5. 三木市 TM さん 女 43歳 H10年度オーナー
    • 岩座神の人達があんまり田舎の人という感じではないこと。(すみません。私のイメージは30年くらい古いのかもしれません)

問 9 交流イベント

質問

各交流イベントに参加されたご感想について、該当する個所に○をおつけください。

回答

4月 オーナー対面式

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 2 ■■
2 良かった。 4 ■■■■
3 普通だった。 1 ■■■■
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 - -

5月 田植え祭り

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 5 ■■■■■
2 良かった。 5 ■■■■■
3 普通だった。 - -
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 - -

6月 草刈りと肥料撒き

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 - -
2 良かった。 6 ■■■■■■
3 普通だった。 3 ■■■
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 1

7月 案山子づくり、あまごつかみ、他

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 6 ■■■■■■
2 良かった。 3 ■■■
3 普通だった。 1
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 1
6 参加しなかった。 0 -
  • 一名の方が、案山子づくりは大変良かったが、あまごつかみは良くなかったと回答。

9月 稲刈り、棚田コンサート

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 3 ■■■
2 良かった。 5 ■■■■■
3 普通だった。 - -
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 2

10月 収穫祭

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 4 ■■■■
2 良かった。 5 ■■■■■
3 普通だった。 - -
4 あまり良くなかった。 1
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 - -

12月 藁細工教室

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 2 ■■
2 良かった。 3 ■■■
3 普通だった。 - -
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 5 ■■■■■

1月 蕎麦打ち大会

No. 選択肢 人数  
1 大変良かった。 1
2 良かった。 1 ■■
3 普通だった。 2 ■■
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -
6 参加しなかった。 6 ■■■■■■

問 10 イベントに対する要望

質問

交流イベントの回数や内容について、こうして欲しかったなどのご意見をお聞かせください。

回答

回答数 7

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • 問 8 でも申上げたとおり、もう少し「お客様」的に扱わず、同じ様な村民レベルで労力や費用を負担するようにしてもらった方が、お互いに気持ちが楽ではないかと思った。
  2. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 一つは問 8 で述べています。
    • 集落の運動会または町の運動会等へのオーナーの参加などがあればと思う。町の運動会があれば岩座神チームとして参加するものです。
  3. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 村の方々の準備(炊き出し)に大変恐縮してしまいました。おいしくて有り難かった半面、「お客さん」で申し訳ない気もしました。各自弁当持参でもよかったのではと感じました。
  4. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • 地元の方と個人的に交流できる場があれば良かった。
  5. 三木市 TM さん 女 43歳 H10年度オーナー
    • 女性の方たちとの交流があまりなくて残念でした。
  6. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • イベントの回数はこれぐらいで良いかと思います。
    • 7月 : かかしづくりは初めてで難しかったけど楽しみました。あまごつかみは一部のグループのみで終わり、楽しみにしていたのに参加できずガッカリしました。
    • 10月 : 慣れている方と思いますが、同じ方がずーっと世話をやき、せっかくの経験があまりできず残念。
    • 世話役の方、また村の奥様方には大変なご苦労をおかけし、ありがとうございました。
  7. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 毎月1回がちょうど良かった。

問 11 料金

質問

オーナーを経験されての料金 5 万円について、該当する番号に○をおつけ下さい。

回答

No. 選択肢 人数  
1 安すぎると思った。 - -
2 少し安いと思った。 1
3 妥当だと思った。 6 ■■■■■■
4 少し高いと思った。 3 ■■■
5 高すぎると思った。 - -

問 12 特産物

質問

特産物進呈(1万円相当)について、該当する番号に○をおつけ下さい。

回答

No. 選択肢 人数  
1 とても良かった。 5 ■■■■■
2 良かった。 4 ■■■■
3 普通だった。 1
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -

問 13 特産物の内容について

質問

特産物の内容について、こういうものが良かったなどのご意見をお聞かせください。

回答

回答数 7

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • 特産品は有り難かったが、地元で穫れた「普通の野菜」などでもいいと思った。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 卵 : コープで売っているのでずっと買っています。本物の味をずっと守ってください。
    • 地鶏めしの具 : 店で見かけません。ゆうぱっくで売ってください。
  3. 三田市 SN さん 女 61歳 H9-H10年度オーナー
    • すべて。
  4. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 松か井の水を加えてはどうでしょう。
  5. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 手作りのお餅に皆さんのお気持ちが込められているようで、大変おいしくいただきました。
  6. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 葉わさびは珍しくて良かった。もう少し販売しても良いと思う。りんごもたくさんいただいて驚きました。
  7. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • わさび、地卵などが良かった。

問 14 集落の対応

質問

集落の対応について、該当する番号に○をおつけ下さい。

回答

No. 選択肢 人数  
1 とても良かった。 5 ■■■■■
2 良かった。 4 ■■■■
3 普通だった。 1
4 あまり良くなかった。 - -
5 良くなかった。 - -

問 15 集落への要望

質問

集落の対応について、こうして欲しかったなどのご意見をお聞かせください。

回答

回答数 6

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • とても大事にしていただき、有り難く思いました。もっと村民と同様に労働など負担させてもらっても良かったと思いますが、それにしても有り難く思っています。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 若い人との出会いがあれば、息子や娘は喜んだと思います。
  3. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 集落の対応というより、オーナー制度についての意見として問 8 で述べました。
    • 集落の皆様にはオーナー対応等大変ご苦労様と思っています。
  4. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • お世話下さる方々の間でも、色々な考えの方がおられるのは当然のことと思いますが、その意見の違いが対応の違いに表れて戸惑うこともありました。
    • 問 8 に関連して、稲刈りを別の日にして欲しいという要望は一度聞き入れていただいたのですが、当日の判断で稲刈りがすべて済んだあとに事後承諾という形の報告で、とてもとても残念な気持ちでした。
  5. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 今のままで良いと思いますが、応対されるのは男性のみで、奥様方とも打ち解けたらと思いました。
  6. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 特にないが、強いて言えばもう少し各オーナーに入り込んでくるようなコミュニケーションの取り方でも良い。

問 16 家族や友人の感想

質問

オーナー制にご一緒に参加されたご家族やご友人の方々のご感想があればお聞かせください。

回答

回答数 7

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • 田舎の景色や自然に接することができ、楽しい思い出として感謝しています。また、田植えや稲刈りをしたい。棚田のある農家で暮らしたい。農家に住んだり、泊りたい。おいしいあのお米が食べたい。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 穏やかな人々、健康な大人たちと付き合えて、不信感いっぱいだった息子の心が健康になりました。本人にとってどこよりも故郷になったと思います。
  3. 三田市 SN さん 女 61歳 H9-H10年度オーナー
    • 孫たちは、学校で体験を発表したそうです。
  4. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 妻は加美町までの距離が少し遠いと感じていました。日曜日8時30分には家を出発しないと10時には着かないため、子供たちを起して用意して行くには慌ただしかった。
    • 子供達は集落の人々が公民館に来るとき、バイクのエンジンを切って(坂の上の人)集まってくること、正月のしめ飾りを作るおじさんの笑顔と技が大変印象深かったと言っています。
  5. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • オーナー側の意志(意見)と集落側(加美町)との意志(意見)の交換の場がなかった。一方的行事設定があり、交流というより行事という雰囲気があった。もう少し交流し対話をすれば、また違った広がりが出来るような気がした。
  6. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 子供たちが多かったので、初めての経験ばかりで皆とても喜んでいました。
  7. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 皆良かったと言っている。

問 17 オーナーをやめた理由

質問

オーナー制を経験されて、翌年度に再契約されなかった理由をお聞かせください。

回答

回答数 10

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    1. 子供が大きくなり、家族で参加する機会が少なくなった。
    2. 迷っているうちに申し込み期間が過ぎた。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 遠くて時間が取りにくくなった。息子が就職して運転してくれるときが少なくなったため。
  3. 三田市 SN さん 女 61歳 H9-H10年度オーナー
    • 私が車の運転が出来ませんので、ドライバーの確保が出来なかったためです。
  4. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • 子供の一人が少年野球に入り、日曜日に練習があるため、再契約を諦めました。
  5. 明石市 YK さん 男 41歳 H9-H10年度オーナー
    • 主人の仕事の関係で休みが合わなかったことと子供が大きくなったので。
    • 距離的にも遠いかなと思って。
  6. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 私がオーナー制に申込みをした熱い稲作への思いが、十分に満たされたという実感がなかったからでしょうか。また、幼い子供を連れての往復(時には宿泊もしましたが)が、ちょっとしんどかったです。
  7. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • 時間的に無理があった。
    • 行事に参加する日時が合わなかった。
    • 翌年度の契約について案内がはっきり分らなかった。
  8. 三木市 TM さん 女 43歳 H10年度オーナー
    • 子供が大きくなって、全員参加が難しくなった。(色々用事が出来てきて)
  9. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 中学生(当時2年)が多いので、父兄の希望で受験勉強があるので。またいつかきっと参加したいそうです。
  10. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 4月に転勤の可能性があったので。(実際にはなかった)

問 18 他のオーナー制

質問

現在、他の棚田オーナー制に参加されていますか。また、参加したいと思われますか。該当する番号に○をおつけ下さい。

回答

No. 選択肢 人数  
1 現在、参加している。 - -
2 現在は参加していないが、他のオーナー制も経験したことがある。 3 ■■■
3 現在は参加していないが、他のオーナー制を経験したいと思う。 1
4 機会があれば、また岩座神のオーナー制に参加したいと思う。 6 ■■■■■■
5 参加したいとは思わない。 1
  • 2 の「他のオーナー制」の内訳は、大屋町オーナー、能勢長谷棚田オーナー、神戸学生センター・グリーン・グループ。

問 19 他のオーナー制を選んだ理由

質問

問 18 で 1 または 2 または 3 とお答えになった方にお聞きします。岩座神と比較して、他のオーナー制を選ばれた理由を教えてください。

回答

回答数 3

  1. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 一人でも参加できる。JR で行ける。(西明石の個人とグループ3人程の私的契約を経験)
  2. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • どちらのオーナー制に参加しても、その地方の独自のあり方がありとても楽しい。岩座神はこじんまりとして、まるで故郷に帰ったような気持ちになれて嬉しかった。
    • 時間的にきついところがあるので、前日より泊れる場があればと。(大屋町オーナー制度を経験)
  3. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • 岩座神(平成9年度)に落選したので、次年度は長谷の棚田に応募した。(能勢市長谷の棚田オーナー制度を経験)

問 20 棚田、農村、農業について

質問

棚田、農村、農業などについて、あなたの思いをご自由にお書きください。

回答

回答数 10

  1. 神戸市 MY さん 男 46歳 H9-H10年度オーナー
    • オーナーについてはお客様でなく、村民と同じレベルでお付き合いしたいと思いました。今は更に田舎への憧れは強まっています。
    • いわゆる「週末田舎人」になりたいと相変わらず思っています。農家に泊ったり、暮らしてみたい。そういう意味では棚田オーナーに留まらず、家屋や田畑の賃貸借も含めた田舎の棚田地域のトータルなオーナー、あるいは棚田ファンクラブのような制度を望みます。
    • ご無沙汰しておりました。また機会がありましたら、何らかの企画に参加させていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
  2. 西宮市 KY さん 女 57歳 H10年度オーナー
    • 日本の文化として、地球の環境として残さなければならない大切なもの。
    • 年間通しの参加だけでなく、時々の参加やイベント参加、同窓会など「少しだけ町民」の場があると、棚田や田、畑、山林を多くの力で守ることが出来ると思います。
  3. 三田市 SN さん 女 61歳 H9-H10年度オーナー
    • また、良い仲間を見つけて参加できる日を楽しみにしています。
  4. 神戸市 FM さん 男 42歳 H10年度オーナー
    • そばの収穫時、集落の何ヶ所かそばの植えてある田を回った。その時、そばに混じって見たこともない植物が田の中に生えていました。集落の人も何か知らないと言っていました。
    • 私が思うには、日本にない海外の植物が肥料や飼料の中に種として混入していたものが、発芽したのではと思っています。
    • 新聞でも知っていますが、岩座神地区が景観形成地区に指定されました。今回のアンケートにも景観ガイドラインのパンフレットが入っていますが、上記のように外来種が営農を通じて入っているのであれば、警官を保全する観点から対策が必要と思います。
  5. 明石市 YK さん 男 41歳 H9-H10年度オーナー
    • 岩座神はとても自然がいっぱいあって、緑が多く、空気も済んでいて、すごくいい所だと思いました。2年間でしたけど、すごくいい体験が親子ともども出来たと思っています。
    • 先日、サンテレビで岩座神が映されているのを見ました。田植えをされているオーナーの皆さんも楽しそうでしたね。私たちもあんなんだったのかなと思い出しました。
    • これからも頑張って下さい。どうもありがとうございました。
  6. 姫路市 IY さん 女 36歳 H10年度オーナー
    • 問 5 でも触れましたが、稲作=故郷です。また畑もありましたので、土を耕す感触、収穫の喜び等は本当の心の贅沢だと思います。今、世の中がどんどん便利になって土から離れた生活がほとんどですが、できれば子供達と共に土のある生活に戻りたいと思っています。
    • 私の故郷でも休耕田畑が増え、後継者の減少が深刻な問題のようです。岩座神地区の棚田が保たれるためには、相当の努力が必要だと思います。
    • 私たち家族は再び参加させていただく機会はないかもしれませんが、今後もオーナー制が発展しますようにと祈っています。大変お世話になりました。
  7. 大阪市 NK さん 男 35歳 H9年度オーナー
    • 農村と聞くと高齢化社会とは切っても切れないと思います。イベントでは村の老人方と行政の方のみが参加されていて、若い人の参加が見られなかったことに、とてもこれから先は大変だなと感じさせました。
    • 町でもイベントで若い人は集りますが、自分で企画して実行してみようという人は皆目駄目で、中抜けという状態があります。これからのイベントでは、若い人を中心に何かテーマを決めてやらせると、また何か新しいことが出来るかもしれません。
  8. 三木市 TM さん 女 43歳 H10年度オーナー
    • 遠くから見ていると、とても良さそうだけど自分がそこへ入ってみると大変しんどいということはよくあると思いますが、オーナー制というのはおいしいところだけ取れていいかもしれません。
    • 棚田を守っておられる方々のご苦労は少しばかりやったからといって分るものでもありませんが、どうかこれからもあの美しい風景と美味しいお米を後々まで、お子さんへ、お孫さんへ残しつづけて欲しいものです。
    • 農業でも何でもですが、何かを作るというのは人生で最高の喜びだと思います。
  9. 明石市 TT さん 女 53歳 H11年度オーナー
    • 私たちには月に一度、少しの時間だけ手伝う程度でしたが、これを職業としている方は大変な労力がいるのが分りました。腰が痛くなりました。(申し訳ない気持ちです)
    • 私も少しばかり野菜を作っていますが、毎々草取りをしても翌日にはもう生えてる。でも岩座神の方の畑には草が生えていないのにビックリ。教えてください、どうすれば生えなく出来るのか、苦労しています。
  10. 箕面市 TO さん 男 53歳 H11年度オーナー
    • これからは(現代文明は行き過ぎのため)農業が人間の生き方として大切(重要)になってくると思う。中でも棚田は不便な反面、自然の度合いは高く、人間の原点を感じさせてくれる点でよい。農業もあまり機械化し過ぎない方がよい。

読む

2002 年 2 月 1 日 (金)

岩座神の予定表 2002年版

岩座神の棚田オーナーに関係した予定表です。2002年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 2月18日(木)~3月8日(金)2002-02-18 棚田オーナー募集
    • 棚田オーナー募集
      • オーナー田は全部で 20 区画あります。申し込みの窓口は加美町役場 社会開発課 産業担当です。募集要項などの詳細は、加美町のホームページでご確認ください。( 加美町 > 加美町棚田オーナー募集中 > 岩座神棚田オーナー )
  • 3月8日(金)2002-03-08 棚田オーナー選考会
    • 棚田オーナー選考会
  • 4月21日(日)2002-04-21 棚田オーナー対面式
    • 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月19日(日)2002-05-19 棚田オーナー田植え祭
    • 田植え
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月16日(日)2002-06-16 棚田オーナー草刈り、肥料散布
    • 草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月28日(日)2002-07-28 棚田オーナー草引き作業 ...
    • 草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
    • 万年草挿し芽
      • 石垣を飾る万年草の苗を育てるために、ポットに挿し芽をする。
  • 8月18日(日)2002-08-18 蕎麦種蒔き
    • 蕎麦種蒔き
      • 蕎麦の種を蒔く。
  • 9月29日(日)2002-09-29 棚田オーナー稲刈り ...
    • 棚田オーナー稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • 棚田コンサート
      • 出場者の募集は、8月26日まで。詳しくは、加美町のホームページで確認してください。( 加美町 > 棚田コンサート出場者募集 )
  • 10月12日(土)~10月13日(日)2002-10-12 宵宮 2002-10-13 秋祭
    • 秋祭り
      • 12日が宵宮。
  • 10月14日(月)体育の日2002-10-14 棚田オーナー脱穀・籾摺り ...
    • 棚田オーナー脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。|
    • 棚田オーナー収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月20日(日)2002-10-20 蕎麦の刈取り
    • 蕎麦の刈取り
      • 蕎麦の刈取り。脱穀は次の日曜日に。
  • 10月27日(日)2002-10-27 万年草植栽
    • 万年草植栽
      • ポットで育った万年草の苗を石垣に植え付ける。
    • 蕎麦の脱穀
      • 蕎麦の脱穀。
  • 12月23日(月)天皇誕生日2002-12-23 棚田オーナー藁細工教室 ...
    • 藁細工教室(注連縄作り)
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • もちつき大会
  • 1月26日(日)2013-01-27 棚田オーナー蕎麦打ち大会
    • 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

なお、棚田オーナーには棚田保存会から正式なスケジュールが通知されます。

読む

2003 年 2 月 1 日 (土)

岩座神の予定表 2003年版

岩座神の年間行事予定表です。2003年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 2月8日(土)~2月9日(日)2003-02-08 村親睦旅行 2003-02-09 二日目
    • ○ 村親睦旅行
      • 道後温泉
  • 1月28日(火)~2月21日(金)2003-01-28 棚田オーナー募集
    • ★ 棚田オーナー募集
      • 申し込みの窓口は加美町役場 産業課です。募集要項などの詳細は、加美町のホームページでご確認ください。( 加美町 > 加美町棚田オーナー募集中 > 岩座神棚田オーナー )
  • 3月15日(金)2003-03-15 棚田オーナー選考会
    • ★ 棚田オーナー選考会
  • 3月22日(土)~3月31日(月)2003-03-22 棚田オーナー追加募集
    • ★ 棚田オーナー追加募集
      • 棚田オーナーを追加募集します。詳細は、2003-03-22 岩座神棚田オーナー追加募集のお知らせ をご覧下さい。
  • 3月23日(日)2003-03-23 クラインガルテンの田圃の整備
    • ○ クラインガルテンの田圃の整備
      • 田圃に植えられている樒(しきみ)の株を引き抜いて整備する作業。
  • 4月20日(日)2003-04-20 棚田オーナー対面式
    • ★ 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月18日(日)2003-05-18 棚田オーナー田植え祭
    • ★ 棚田オーナー田植え祭
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月15日(日)2003-06-15 棚田オーナー草刈り、肥料散布
    • ★ 棚田オーナー草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月6日(日)2003-07-06 川刈り
    • ○ 川刈り
      • 川や道端の雑草を刈る。
  • 7月27日(日)2003-07-27 棚田オーナー草引き作業 ...
    • ★ 棚田オーナー草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • ★ あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • ★ 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
    • ◎ 万年草挿し芽
      • 石垣を飾る万年草の苗を育てるために、ポットに挿し芽をする。
  • 8月17日(日)2003-08-17 蕎麦種蒔き
    • ○ 蕎麦種蒔き
      • 蕎麦の種を蒔く。
  • 9月17日(日)2003-09-17 宮普請
    • ○ 宮普請
      • 「中山」の間伐。
  • 9月28日(日)2003-09-28 棚田オーナー稲刈り / 棚田コンサート
    • ★ 棚田オーナー稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • ◎ 棚田コンサート
      • 出場者の募集については、加美町のホームページで確認してください。
  • 10月11日(土)~10月12日(日)2003-10-11 宵宮2003-10-12 秋祭
    • ○ 秋祭り
      • 11日が宵宮。
  • 10月13日(月)体育の日2003-10-13 棚田オーナー脱穀・籾摺り ...
    • ★ 棚田オーナー脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。|
    • ★ 収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月19日(日)2003-10-19 蕎麦の刈取り
    • ○ 蕎麦の刈取り
      • 蕎麦の刈取り。脱穀は次の日曜日に。
  • 10月26日(日)2003-10-26 万年草植栽 2003-10-26 蕎麦の脱穀
    • ◎ 万年草植栽
      • ポットで育った万年草の苗を石垣に植え付ける。
    • ○ 蕎麦の脱穀
      • 蕎麦の脱穀。
  • 12月21日(日)2003-12-21 棚田オーナー藁細工教室 ...
    • ★ 藁細工教室 - 注連縄作り
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • ★ もちつき大会
  • 1月25日(日)2006-01-22 棚田オーナー蕎麦打ち大会
    • ★ 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

★印は棚田オーナーが主体の行事、○印は村民が主体の行事、◎印はその他の行事です。○印は村民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

なお、棚田オーナーには棚田保存会から正式なスケジュールが通知されます。

読む

2003 年 3 月 22 日 (土)

岩座神棚田オーナー追加募集のお知らせ

岩座神棚田保全推進協議会は、2003年度(2003年4月~2004年)の岩座神棚田オーナーを追加募集します。

募集は締め切りました。2004年度の募集をお待ちください。

募集要項

項目 内容
応募資格 まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
会費 1区画5万円です。
募集区画数 6区画の追加募集です。
申込み方法 岩座神レポート管理人まで、メールでお申込みください。アドレスは、xxx@xxx.xxx です。
締切 2003年3月31日までとします。ただし、定員に満ち次第、締切らせていただきます。
審査 簡単な書類審査です。原則として、早い者勝ち。

オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)
  • 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 加美町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 加美町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 加美町の広報紙が毎月送られてきます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 加美町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

スケジュール

2003年度の岩座神棚田オーナー事業予定です。

日時 行事 内容
4月20日(日) 棚田オーナー対面式 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
5月18日(日) 田植え祭 水田に入って、苗を手で植える。
6月15日(日) 棚田オーナー草刈り、肥料散布 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
7月27日(日) 草引き作業 水田の中の雑草を引き抜く。
-- あまごつかみ 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
-- 案山子作り 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
9月28日(日) 稲刈り 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
-- 棚田コンサート 野外コンサート。
10月13日(月)体育の日 脱穀・籾摺り 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。
-- 収穫祭 トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
12月21日(日) 藁細工教室 - 注連縄作り 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
-- もちつき大会  
1月25日(日) 蕎麦打ち大会 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

読む

2004 年 2 月 1 日 (日)

2004年度 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、2004年度(2004年4月~2005年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

募集要項

  • 応募資格
    • まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 会費
    • 1区画5万円です。
  • 申込み期間
    • 2月27日(金)まで
  • 申込み方法
    • 加美町役場産業課に、電話・FAX・メールでお申込み下さい。
    • 電話は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで。
    • FAX・メールの場合は、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
    • 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」が郵送されますので、申し込みアンケートを期間内にご返送ください(当日消印有効)。
  • 申込み窓口
    • 加美町役場産業課

審査

応募者多数の場合は、アンケートにより書類選考いたします。選考結果は、後日通知いたします。(3月下旬予定)

オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 加美町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 加美町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 加美町の広報紙が毎月送られてきます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 加美町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

年間スケジュール

  • 3月中
    • 棚田オーナーの選考会・決定
  • 4月中旬
    • オーナー対面式、区画抽選会
  • 5月中旬
    • 田植え
  • 6月中旬
    • 草刈りと肥料散布
  • 7月下旬
    • 草引き作業、あまごつかみ、かかし作り
  • 8月下旬
    • ソバ種まき(自由参加)
  • 9月下旬
    • 稲刈り、棚田コンサート
  • 10月中旬
    • 脱穀と収穫祭
  • 10月下旬
    • ソバ収穫(自由参加)
  • 12月中旬
    • わら細工教室、もちつき
  • 1月下旬
    • ソバ打ち大会

読む

2004 年 2 月 1 日 (日)

岩座神の予定表 2004年版

岩座神の年間行事予定表です。2004年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 1月30日(土)2004-01-30 写真コンテスト募集締切
    • ◎ 写真コンテスト募集締切
      • 2004-01-30 2003年「岩座神 棚田の里の風景」写真コンテスト募集 の締切です。
  • 2月15日(日)2004-02-15 猪・鹿柵点検
    • ○ 猪・鹿柵点検
  • 未定
    • ★ 棚田オーナー募集
      • 募集要項などの詳細は、決定し次第、お知らせします。
      • 2004-02-01 2004年度 岩座神棚田オーナー募集
  • 3月7日(日)2004-03-07 宮普請
    • ○ 宮普請
      • 山林整備(枝打ち)。
  • 3月14日(土)2004-03-14 棚田オーナー選考会
    • ★ 棚田オーナー選考会
  • 3月28日(日)2004-03-28 クラインガルテンの田圃の整備
    • ○ クラインガルテンの田圃の整備
  • 4月18日(日)2004-04-18 棚田オーナー対面式
    • ★ 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月16日(日)2004-05-16 棚田オーナー田植え祭
    • ★ 棚田オーナー田植え祭
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月13日(日)2004-06-13 棚田オーナー草刈り、肥料散布
    • ★ 棚田オーナー草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月4日(日)2004-07-04 川刈り
    • ○ 川刈り
      • 川や道端の雑草を刈る。
  • 7月25日(日)2004-07-25 棚田オーナー草引き作業 ...
    • ★ 棚田オーナー草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • ★ あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • ★ 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
    • ◎ 万年草挿し芽
      • 石垣を飾る万年草の苗を育てるために、ポットに挿し芽をする。
  • 8月29日(日)2004-08-29 蕎麦種蒔き
    • ○ 蕎麦種蒔き
      • 蕎麦の種を蒔く。
  • 9月5日(日)2004-09-05 宮普請
    • ○ 宮普請
      • 山林整備。
  • 9月26日(日)2004-09-26 棚田オーナー稲刈り ...
    • ★ 棚田オーナー稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • ◎ 棚田コンサート ?
      • 棚田コンサートについては、開催するかどうかも含めて、現在、検討中です。
  • 10月9日(土)~ 10月10日(日)2004-10-09 宵宮 2004-10-10 秋祭
    • ○ 秋祭り
      • 9日(土)が宵宮。
  • 10月11日(月)体育の日2004-10-11 棚田オーナー脱穀・籾摺り ...
    • ★ 棚田オーナー脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。
    • ★ 収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月24日(日)2004-10-24 蕎麦の刈取り
    • ○ 蕎麦の刈取り
      • 蕎麦の刈取り。脱穀は次の日曜日に。
  • 10月31日(日)2004-10-31 蕎麦の脱穀
    • ○ 蕎麦の脱穀
      • 刈取った蕎麦をスレッシャーにかけて脱穀する。脱穀した実は、乾燥機に入れて乾かす。
  • 11月7日(日)2004-11-07 蕎麦脱穀予備日
    • ○ 予備日
      • 例年、蕎麦の収穫作業は、天候に左右されて予定どおりに実施できない場合が多くあります。そのための予備日です。
  • 11月21日(日)2004-11-21 蕎麦の選別、出荷
    • ○ 蕎麦の選別、出荷
      • 乾燥した蕎麦の実を唐箕(とうみ)にかけて選別し、袋詰めして出荷する。
  • 12月19日(日)2004-12-19 棚田オーナー藁細工教室 ...
    • ★ 藁細工教室 - 注連縄作り
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • ★ もちつき大会
  • 1月23日(日)2005-01-23 棚田オーナー蕎麦打ち大会
    • ★ 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

★印は棚田オーナーが主体の行事、○印は村民が主体の行事、◎印はその他の行事です。○印は村民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

読む

2005 年 2 月 1 日 (火)

岩座神の予定表 2005年版

岩座神の年間行事予定表です。2005年版。

日時 / 行事 / 詳細

  • 2月6日(日)2005-02-06 猪・鹿柵点検
    • ○ 猪・鹿柵点検
  • 3月21日(振替休日)2005-03-21 宮普請
    • ○ 宮普請
  • 4月17日(日)2005-04-17 棚田オーナー対面式
    • ★ 棚田オーナー対面式
      • 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
  • 5月15日(日)2005-05-15 棚田オーナー田植え祭
    • ★ 棚田オーナー田植え祭
      • 水田に入って、苗を手で植える。
  • 6月12日(日)2005-06-12 棚田オーナー草刈り、肥料散布
    • ★ 棚田オーナー草刈り、肥料散布
      • 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
  • 7月3日(日)2005-07-03 川刈り
    • ○ 川刈り
      • 川や道端の雑草を刈る。
  • 7月10日(日)2005-07-10 川刈り予備日
    • ○ 川刈り予備日
  • 7月24日(日)2005-07-24 棚田オーナー草引き作業 ...
    • ★ 棚田オーナー草引き作業
      • 水田の中の雑草を引き抜く。
    • ★ あまごつかみ
      • 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
    • ★ 案山子作り
      • 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
  • 8月21日(日)2005-08-21 蕎麦種蒔き
    • ○ 蕎麦種蒔き
      • 蕎麦の種を蒔く。
  • 9月4日(日)2005-09-04 宮普請
    • ○ 宮普請
      • 山林整備。
  • 9月25日(日)2005-09-25 棚田オーナー稲刈り ...
    • ★ 棚田オーナー稲刈り
      • 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
    • ◎ 棚田コンサート
  • 10月8日(土)~10月9日(日)2005-10-08 宵宮 2005-10-09 秋祭
    • ○ 秋祭り
      • 8日(土)が宵宮。
  • 10月10日(月)体育の日2005-10-10 棚田オーナー脱穀・籾摺り ...
    • ★ 棚田オーナー脱穀(だっこく)・籾摺り(もみすり)
      • 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。
    • ★ 収穫祭
      • トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
  • 10月23日(日)2005-10-23 蕎麦の刈取り
    • ○ 蕎麦の刈取り
      • 蕎麦の刈取り。脱穀は次の日曜日に。
  • 10月30日(日)2005-10-30 蕎麦の脱穀
    • ○ 蕎麦の脱穀
      • 刈取った蕎麦をスレッシャーにかけて脱穀する。脱穀した実は、乾燥機に入れて乾かす。
  • 11月6日(日)2005-11-06 蕎麦脱穀予備日
    • ○ 予備日
      • 例年、蕎麦の収穫作業は、天候に左右されて予定どおりに実施できない場合が多くあります。そのための予備日です。
  • 11月20日(日)2005-11-20 蕎麦の選別、出荷
    • ○ 蕎麦の選別、出荷
      • 乾燥した蕎麦の実を唐箕(とうみ)にかけて選別し、袋詰めして出荷する。
  • 12月18日(日)2005-12-18 棚田オーナー藁細工教室 ...
    • ★ 藁細工教室 - 注連縄作り
      • 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
    • ★ もちつき大会
  • 1月22日(日)2006-01-22 棚田オーナー蕎麦打ち大会
    • ★ 蕎麦打ち大会
      • 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

★印は棚田オーナーが主体の行事、○印は村民が主体の行事、◎印はその他の行事です。○印は村民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

読む

2006 年 2 月 1 日 (水)

岩座神の予定表 2006年版

岩座神の年間行事予定表、2006年版です。

済んだ分については「絵日記」を掲載する予定です。

日付 種別 行事 絵日記
2006-01-22 (日) 蕎麦打ち大会(2005年度) 2006-01-22
2006-02-05 (日) 鹿柵(獣害防止柵)点検 2006-02-05
2006-03-12 (日) 宮普請 無期延期
2006-04-16 (日) 対面式 2006-04-16
2006-05-14 (日) 田植え祭 2006-05-14
2006-06-11 (日) 草刈り・肥料散布 2006-06-11
2006-07-02 (日) 川刈り 雨のため中止
2006-07-09 (日) 川刈り(予備日) 2006-07-09
2006-07-23 (日) 草引き・案山子祭 2006-07-23
2006-08-20 (日) 蕎麦種蒔き 2006-08-20
2006-09-03 (日) 宮普請(猪・鹿柵点検) 絵日記なし
2006-09-24 (日) 稲刈り・棚田の集い 2006-09-24
2006-10-07 (土) 秋祭宵宮 2006-10-07
2006-10-08 (日) 秋祭 絵日記なし
2006-10-09 (月) 体育の日 脱穀・籾摺り・収穫祭 2006-10-09 / 2006-10-09(続き)
2006-10-22 (日) 蕎麦刈取り 2006-10-22
2006-10-28 (土) 蕎麦脱穀 2006-10-28
2006-10-29 (日) 蕎麦脱穀 2006-10-29
2006-11-05 (日) 蕎麦脱穀(予備日) 作業完了のため中止
2006-11-19 (日) 蕎麦選別・出荷 2006-11-18
2006-12-17 (日) 餅つき大会・藁細工教室 2006-12-17
2007-01-21 (日) 蕎麦打ち大会(2006年度) 2007-01-21

★印は棚田オーナー行事、○印は住民の出役作業、◎印はその他の行事です。

○印は岩座神住民の義務としての労働という色合が濃いもので、棚田オーナーやクラインガルテン住民に参加が要求されているものではありません。ただし、手伝ってもらうのは何時でも歓迎しています。

なお、天候などに左右されて予定が変更されるかもしれません。

読む

 

2006 年 7 月 23 日 (日)

岩座神の絵日記 2006年7月23日

案山子祭

絵日記 2006-07-23 棚田オーナー案山子祭

天候が心配されたのだが、予定どおり、案山子祭が行われた。

名前は「案山子祭」だけれど、内容は棚田オーナーの案山子作りにとどまらず、あれこれと盛り沢山だ。

まず、オーナー田の草取りと施肥。田圃の中に入って雑草を引き抜いたり、穂肥(ほごえ)をやったりする。草刈りをやったオーナーもいた。

絵日記 2006-07-23 棚田オーナー案山子祭

オーナー田の草取り・施肥と並行して、マンネン草の挿し芽を作る作業が行われる。

ポリポットに真砂土(まさつち)を入れて、マンネン草を挿し芽する。

これは、棚田オーナーの仕事ではなくて、神戸からやって来る学生ボランティアと村の老人たちとの共同作業だ。

絵日記 2006-07-23 棚田オーナー案山子祭

昼前、オーナー田の草取りと施肥が終ると、子供たちのためのイベント、「アマゴの掴み取り」が始まる。

いつもの年だと大人の参加者も少なからずいるのだが、今年は子供だけだ。この写真ではよく分らないが、先日来の雨で川の水量が増えていたために、アマゴを放す生簀を広く取れなかった。大人は遠慮してもらったのだ。

絵日記 2006-07-23 棚田オーナー案山子祭

昼食はアマゴの塩焼とカレーライス。

アマゴは、確か、250尾用意されていたと思う。今年は、持ってきて、そのまま焼かれたのも多かった筈だ。いつもの年なら、全部、一旦は川に放すのだけれど。

どっちにせよ、アマゴには気の毒なことだ。しかし、旨い。

カレーライスは岩座神の婦人会が大鍋で作ってくれた。

絵日記 2006-07-23 棚田オーナー案山子祭

食事が終ると、棚田オーナーたちは、思い思いに案山子を作り始める。

子供たちの注目を浴びているのは、制作途上の「稲ばうぁー」だ。

とまあ、なかなか、内容の濃い一日だ。

ここに紹介した5枚の写真だけでは、この日の岩座神の賑やかさや、スタッフの忙しさを伝えきれない。

2006-07-23 案山子のポートレート 2006

読む