岩座神ネット
  • アルバム
  • 動画
  • 買い物
  • ガルテン
  • 読み物
  • イベント
  • 検索
  • Office
  1. HOME
  2. サイト内検索

サイト内検索 - キーワード「冬」

写真、動画、読み物、イベント予定・記録の検索

写真の検索 動画の検索 読み物の検索 イベントの検索

写真

  • 日時
  • 1
  • 2
P. 1 / 2
雪積もる岩座神

2024-06-14 (金)

岩座神ルート案内図

2024-04-04 (木)

2012年冬 みそぎの滝

2012-02-24 (金)

元日 - 2009年

2009-01-01 (木) 祝

雪 - 2008年成人の日

2008-01-14 (月) 祝

絵日記 2007-02-11 鹿柵点検

2007-02-11 (日) 祝

雪の夕景 - 2006年

2006-12-29 (金)

絵日記 2006-02-05 鹿柵点検 - 休憩

2006-02-05 (日)

絵日記 2006-02-05 鹿柵点検 - 朝のミーティング

2006-02-05 (日)

絵日記 2006-02-04 立春の日 - 神さんの正月の寿美

2006-02-04 (土)

絵日記 2006-01-22 蕎麦打ち大会 - さあ、やってみよう

2006-01-22 (日)

朝の千ヶ峰遠景

2006-01-22 (日)

雪の元旦 - 2005年

2005-01-01 (土) 祝

雪景色

2003-01-02 (木)

雪遊び

2003-01-02 (木)

残雪

2001-01-21 (日)

  • 1
  • 2

動画

  • 日付
P. 1 / 1
藤井ひさゆき衆議院議員の案内で雪が舞う岩座神の棚田へ

藤井ひさゆき衆議院議員の案内で...

2023-02-15 (水)

岩座神の棚田を守る

岩座神の棚田を守る

2023-02-15 (水)

岩座神の一日 - 2021年1月1日

岩座神の一日 - 2021年1...

2021-01-01 (金) 元日

10分間で見る365日 2023年 岩座神

10分間で見る365日 202...

2021-01-01 (金) 元日

岩座神の一日 - 2020年12月31日

岩座神の一日 - 2020年1...

2020-12-31 (木)

岩座神の一日 - 2020年12月30日

岩座神の一日 - 2020年1...

2020-12-30 (水)

読み物

  • 日時
P. 5 / 6

 

2010 年 1 月 1 日 (金) 元日

岩座神の絵日記 2010年1月1日

初詣

絵日記 2010-01-01 初詣

明けましておめでとうございます。

岩座神の氏神である五霊神社に初詣する。写真は午前八時。僕は七時過ぎに参ったのだが、御当人さんを除いて、まだみんな来ていなかった。このごろ参集が少し遅いようである。

御神酒をいただいたり、お下がりの餅やするめを焚き火であぶって食べたりする。

絵日記 2010-01-01 初詣

引き続いて、里山の尾根にある広峯神社に詣でる。他の場所は近くまで車で行けるが、ここだけは結構きつい山道を歩いて登らなければならない。

しかし、稲の神様に参らないと豊作は期待できない訳だ。

絵日記 2010-01-01 初詣

広峯さんから降りたところから撮った岩座神の風景。正面の山は烏帽子山という。

絵日記 2010-01-01 初詣

最後に、岩座神のお寺である神光寺に詣る。

みんなで般若心経などを唱えて、お下がりの蜜柑をいただく。

以上で元日の仕事は終り。

本年もよろしくお願いします。

読む

 

2024 年 3 月 21 日 (木)

サイトをリニューアルしました

こんにちは。岩座神ネット管理人の木原です。

ここ3ヶ月ほどにわたって、冬の農閑期を使って、こつこつと岩座神ネットのサイトをリニューアルしてきました。

2024年3月21日現在、まだ完全ではありませんが、旧サイトで閲覧することが出来たほぼ全ての写真と記事が問題なく閲覧できるようになりましたので、一般公開に踏み切ります。

今回のリニューアルでは、パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンでも閲覧しやすい作りに変更したつもりです。関連する情報を検索する機能にも力を注ぎました。旧サイトでは掘り起こすのに手間がかかった情報も、かなり簡単に呼び出すことが出来るようになったと自負しています。

しかし、私の思惑通りにうまく出来たかどうか、一人よがりのおかしな所が無いかどうか、自分ではもうひとつ良く分りません。使いづらい所は直していきますので、是非、率直なご意見をお聞かせ下さい。

なお、ユーザ登録すると写真や記事(読み物)、動画をこのサイトに投稿することが出来ます。あまり難しいことは言いませんので、気が向いたらお気軽に試してみて下さい。

詳細については 岩座神ネットについて をご参照下さい。

読む

 

2024 年 4 月 4 日 (木)

カーナビで岩座神に行こう

兵庫県の中の岩座神

残念ながら、公共交通機関で岩座神に来るのは、とっても大変です。最寄りの鉄道の駅 ( JR 西脇市駅 ) から車で 1時間弱、最寄りのバス停から徒歩で1時間強かかります。

カーナビを使って車でおいで下さい。カーナビは、高価な車載型でなく、 スマートフォンの無料アプリで十分です。以下の住所またはキーワードで目的地を設定したら、間違いなく、岩座神まで案内してくれます。

  • 住所 : 兵庫県 多可郡多可町 加美区岩座神
  • キーワード : 岩座神、岩座神公会堂、クラインガルテン岩座神、等々

注意点

冬季、降雪時には、冬用タイヤまたはチェーンが必要になることがあります。かならず ライブカメラ で、岩座神の様子をご確認ください。

カーナビが北ルート(峠越えの道)を提案する場合があります。特に冬は、後述するように、安全な南ルートを選んで下さい。

南ルートと北ルート

岩座神ルート案内図

岩座神には、国道427号線から、二つの経路でアクセスすることが出来ます。

  • 南ルートは、JA加美の交差点で左折。少し行って、松井小学校を右手に見ながら、右折してひたすら北上する道です。
  • 北ルートは、三谷で右折。旧農林業公園(CANYON MOUNTAIN CAMP) の中を通り、千ヶ峰登山道三谷口にいたり、さらに登坂して峠を越える道です。

以下の点に注意して下さい。

  • 冬場は、北ルートは避けた方が無難です。日中、国道に雪がない場合でも、峠の頂上付近は凍結していて危険な場合があります。迂回して南ルートをとることをお奨めします。(実際の所、時間も燃費もそんなに違いません)
  • どちらのルートも、夜間は、鹿や猪が突然に道を横切る場合があります。当ると車が破損しますので注意して下さい。(注意していても当るときは当りますので、覚悟しておいて下さい)

以下は、旧サイトに掲載していた地図です。ずいぶん古いものですので、最新の道路状況を反映していないところがありますので、ご注意下さい。

兵庫県と多可郡多可町加美区

兵庫県と多可郡多可町加美区

兵庫県の中における多可郡多可町加美区の位置を示した地図です。 (緑色で示した高速道路の表示は最新の状態を反映していません)

1997年6月作成 / 2005年11月改訂

兵庫県多可郡多可町加美区

兵庫県多可郡多可町加美区

兵庫県多可郡多可町加美区の略図です。

1997年6月作成 / 2011年7月改訂

その他の地図

  • 兵庫県多可郡多可町加美区中心部
    • これもずいぶん昔に作成した地図です
  • 千ヶ峰
    • 千ヶ峰登山のご参考に
  • 岩座神イラストマップ
    • 岩座神散策のお伴に最適なイラスト地図です

読む

イベント

結果が得られませんでした。

© 岩座神ネット 2025

maintained by softark