新着 北播磨のことば
この「北播磨のことば」はみんなで作る辞書です。(現在の収録語数は 152)
以下は、登録更新日時の新しい順に並べたリストです。
21 - 30 / 152 件
あわさい |
意味 |
隙間 |
用例 |
おい、ジョーレンどこやったかいな。
納屋とのあわさいやろ。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
あらへん |
意味 |
ない |
用例 |
わいの眼鏡あらへんがい。
その、頭の上に乗せとるの、なんじゃいな? |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
すっきゃき |
意味 |
すき焼き |
用例 |
お客さんやで。あの卵うまんようになったやつつぶして、今夜はすっきゃきやなあ。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
くすべ |
意味 |
物を燃やすこと |
用例 |
あの人、いっつも今時分になったら、くすべしよってやなぁ~この頃は、いろいろむつかしいことになって、できひんなぁ・・・ |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年12月6日
|
くべる |
意味 |
燃やす |
用例 |
昔は軒下に焚きモンが積んでない家なんかには嫁は来んかった。焚きモンは豊かさの象徴やった。貧しい暮らしのことを「手ぇくべて、暮らしとる」とい... |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年12月3日
|
かつける |
意味 |
投げて打ち当てる |
用例 |
こら、おまえ、ええ加減にせんと、石かつけるど。
(ちょっと、あなた、いい加減になさいませんと、石が飛んできて当りますわよ。) |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年10月24日
|
どんくさい |
意味 |
要領が悪い、ちょっと間抜けな |
用例 |
先生にみつかったんか、どんくさい奴やなぁ、おまえ。
(先生に見つかったのですか、君は要領が悪いねえ。) |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年10月6日
|
しゃあない |
意味 |
仕方がない |
用例 |
雨が降って田圃がでけへん。しゃあないさかい、テレビでも見よ。
(雨が降って農作業が出来ません。仕方がないので、テレビでも見ます。) |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年9月11日
|
さんばらばん |
意味 |
ちらかっているようす、むちゃくちゃ |
用例 |
こないに さんばらばんに してからに・・しゃぁないやっちゃなぁ |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年7月28日
|
またことない |
意味 |
まちがいない |
用例 |
あの人にたのんどいたら、またことない |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2012年7月19日
|
141140139138137136135133130129
北播磨のことばの検索
北播磨のことばを登録しよう
誰でも項目を登録できます。あなたの知っている北播磨のことばが載っていない場合は、是非、そのことばを登録して下さい。