新着 北播磨のことば
この「北播磨のことば」はみんなで作る辞書です。(現在の収録語数は 152)
以下は、登録更新日時の新しい順に並べたリストです。
11 - 20 / 152 件
そげ |
意味 |
とげ |
用例 |
山の下刈りしよったら、右手にそげがささったがな。よめはんに抜いてもらおうとおもたら、そんなちいこいの見えへんて断られた。最近はお互い50セ... |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年7月28日
|
ももける |
意味 |
毛玉が出来る |
用例 |
服がももける。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年5月1日
|
さら |
意味 |
新品 |
用例 |
さらのお札や、手が切れそう。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年3月6日
|
ぐるり |
意味 |
周り。周辺 |
用例 |
井戸のぐるり。たんぼのぐるり。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年3月6日
|
ほんま |
意味 |
真実 |
用例 |
そんとき千本杉の岩のかげから、そらまあ、山みたいなイノシシが出てきたがな。ほんま、ほんまやで。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年3月6日
|
ひいさん |
意味 |
長い間 |
用例 |
ひいさん会っていないね |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年2月1日
|
やいと |
意味 |
灸 |
用例 |
「なんべんいうてもきかん子やなあ。やいとすえたる。」
「あかん、あかん。おじぃ、やいとはあかん。そんなんしたら、消防自動車がくるぞっ。」 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月23日
|
くど |
意味 |
竃(かまど) |
用例 |
おくどさんでごみ燃やしたらあかん。そんなことするで、○ん○んが腫れるんや。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
いっちゃん |
意味 |
一番 |
用例 |
明日は見合いに行くんやから、いっちゃんええ服着てきや。
箪笥のいっちゃん上にあるやつやで。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
いこす |
意味 |
熾す |
用例 |
昼はバーベキューやよって、火、いこしといてや。 |
詳細 |
詳細を読む 編集する |
最終更新 : 2013年1月21日
|
151150149148147146145144143142
北播磨のことばの検索
北播磨のことばを登録しよう
誰でも項目を登録できます。あなたの知っている北播磨のことばが載っていない場合は、是非、そのことばを登録して下さい。