北播磨のことば

新着 北播磨のことば

この「北播磨のことば」はみんなで作る辞書です。(現在の収録語数は 153
以下は、登録更新日時の新しい順に並べたリストです。

131 - 140 / 153 件
くらがす
意味 たたく
用例 こらぁ、おっさんの頭くらがしたらアカンがな。かつらがずれるやろ。
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
じょん
意味 たくさん
用例 「うー、さぶ。じょんでるなぁ。」 (本当に寒い。たくさん出ますね。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
こばる
意味 耐える
用例 泣きなっ、こばりんかいな。これくらいの傷で。死にゃせんわ! (泣かないで、辛抱しなさい。これぐらいの傷では死ぬことはありません。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
しりこぶた
意味 臀部
用例 「わしのしりこぶたに何かついてへんか?」ときかれて臀部を見ると、「ブッ」とされた。
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
ばんげ
意味 晩、夜
用例 明日のばんげにでも寄って。 (明日の夕方にでも当家にお寄りください。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
よさり
意味
用例 こんなよさりに、うろちょろしたらあかんがな。 (こんなに夜遅くに、外出するのはよくないですよ。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
かだ
意味 香り、におい
用例 なんや、このかだは・・。黙ってすんなよ。 (なんだろうこの臭いは。内緒でするのはおやめください。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
ちゃった
意味 なさった(尊敬語)
用例 町長はんが東京へ行っちゃったらしいで。 (町長さんが東京へお行きになったそうですよ。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
かえだ
意味 カメムシ
用例 今年はかえだが多そうやなあ。 (今年はカメムシが多くなりそうですね)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 
あだける
意味 落ちる
用例 よそ見しょったら、石垣からあだけてしもた。 (よそ見をしていたら、棚田の石垣から落ちてしまった。)
詳細 詳細を読む 編集する 最終更新 : 2011年11月23日 

北播磨のことばの検索

ことば、意味、用例などから、北播磨のことばを検索できます。

 

北播磨のことばを登録しよう

誰でも項目を登録できます。あなたの知っている北播磨のことばが載っていない場合は、是非、そのことばを登録して下さい。

北播磨のことば

ナビゲーション・メニュー