読み物 - キーワード 「棚田米」

P. 1 / 2

2003 年 3 月 22 日 (土)

岩座神棚田オーナー追加募集のお知らせ

岩座神棚田保全推進協議会は、2003年度(2003年4月~2004年)の岩座神棚田オーナーを追加募集します。

募集は締め切りました。2004年度の募集をお待ちください。

募集要項

項目 内容
応募資格 まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
会費 1区画5万円です。
募集区画数 6区画の追加募集です。
申込み方法 岩座神レポート管理人まで、メールでお申込みください。アドレスは、xxx@xxx.xxx です。
締切 2003年3月31日までとします。ただし、定員に満ち次第、締切らせていただきます。
審査 簡単な書類審査です。原則として、早い者勝ち。

オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)
  • 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 加美町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 加美町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 加美町の広報紙が毎月送られてきます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 加美町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

スケジュール

2003年度の岩座神棚田オーナー事業予定です。

日時 行事 内容
4月20日(日) 棚田オーナー対面式 棚田オーナー(都会から米を作りに来る人たち)と棚田保存会(岩座神の住人)の初顔合わせ。お互いの自己紹介やら、農業改良普及センターの人による米作り講習会。そして区画の抽選が行なわれる。
5月18日(日) 田植え祭 水田に入って、苗を手で植える。
6月15日(日) 棚田オーナー草刈り、肥料散布 石垣や畦道の草刈り、肥料の散布。
7月27日(日) 草引き作業 水田の中の雑草を引き抜く。
-- あまごつかみ 川に放流されたあまごを手で掴んで獲る。子供たちのためのアトラクション。串に刺して塩焼きにして食する。
-- 案山子作り 案山子を作って田んぼの畦に立てる。
9月28日(日) 稲刈り 鎌(のこぎり鎌)を使って稲を刈り取り、稲木に掛けて天日干しにする。
-- 棚田コンサート 野外コンサート。
10月13日(月)体育の日 脱穀・籾摺り 稲から籾粒だけを取るのが脱穀、籾粒から殻を取り除いて玄米にするのが籾摺り。収穫した玄米は袋に入れて持ち帰る。
-- 収穫祭 トン汁で収穫を祝う。案山子コンテストもある。
12月21日(日) 藁細工教室 - 注連縄作り 岩座神の老人会の指導のもと、しめなわ作りに挑戦する。
-- もちつき大会  
1月25日(日) 蕎麦打ち大会 岩座神で収穫した蕎麦粉を使って、手打ち蕎麦に挑戦する。

天候などに左右されて若干の予定変更があるかもしれません。

読む

2004 年 1 月 30 日 (金)

2003年「岩座神 棚田の里の風景」写真コンテスト募集のお知らせ

茅葺き屋根の家

兵庫県加美町岩座神は、日本の棚田百選に選ばれた石積みの棚田が見られる美しい山里です。

当地区では、この貴重な遺産を次代に引き継いでいこうと、棚田の里づくりをはじめました。

今回は、棚田の里のゆったりとした景色、開放的な気分、のんびりと流れる時間、楽しい思い出をあなたの目でとらえて写真にしていただき、カレンダーを製作して記憶に留めたいと考えました。写真のテクニックは問いません。ふるってご応募下さい。

募集要項

秋祭宵宮 - 2008年
  • テーマ
    • 『岩座神・棚田の里の風景』。
    • 他の棚田地域や里の風景は対象外です。兵庫県加美町岩座神地区の写真に限定します。
  • 応募資格
    • 特に問いません。加美町、県内外に関わらず自由です。
  • 応募作品の規格
    • カラーまたは白黒プリント、四つ切(254×305mm)又はワイド四つ切(254×365mm)(サイズ厳守)。
    • 応募は何点でも自由です。ただし、組写真は不可とします。
  • 応募方法
    • 1作品につき1枚の応募票(自作可)を添付し、郵送してください。
    • 応募票に題名、撮影年月日、撮影場所、出品者の住所、氏名、電話番号を明記して、作品の裏面に貼り付けて下さい。
    • 題名はわかりやすいものにして下さい。撮影年月日や撮影場所はおおよそでも結構です。
  • 締切
    • 平成16年(2004年)1月末日(当日消印有効)。
  • 審査員
    • 狩野清道さん(兵庫の自然写真家)。
    • 岩座神棚田の里づくり委員会。
  • 発表
    • 入賞者への通知をもって発表にかえます。
    • 現地にて入賞作品の展示を予定しています。
  • カレンダーへの採用
    • 入賞作品は『岩座神・棚田の里の風景』カレンダーに採用します。
  • 送付先
    • 〒679-1205 兵庫県多可郡加美町岩座神
    • 岩座神棚田の里づくり委員会事務局

賞品は岩座神の農産物です。

  • 最優秀賞 1点 岩座神産コシヒカリ 60kg
  • 優秀賞 5点 岩座神産コシヒカリ 20kg
  • 入賞 数点 岩座神そば等

主催・後援

  • 主催
    • 岩座神棚田の里づくり委員会
  • 後援
    • 兵庫県、加美町、全国棚田(千枚田)連絡協議会、神戸新聞社、(株)フジカラーサービス

応募上の注意

坂庭省悟 in 棚田コンサート
  • 応募料は無料です。
  • 写真は未発表の自作品に限ります。
  • 岩座神地区ならば、撮影の場所・年月日は問いません。カレンダーとして四季の写真を期待します。
  • 写真の説明をするコメントを加えたい方は、100字以内にまとめて、応募票に記入してください。
  • 応募作品は原則として返却しません。
  • 入賞作品の使用権は主催者(岩座神棚田の里づくり委員会)に帰属します。
  • 入賞作品はカレンダーの製作に使用します。そのため、入賞者には作品の原版(ネガまたはポジ)を提出していただきますので、ご了承ください。

撮影についてのお願い

雪遊び

写真の撮影に当っては、住民のプライバシーと生活にご配慮ください。

特に人物を撮るときは、ひとこと断って、承諾を得てからにして下さい。

また、住民はあなたに雇われたモデルではありませんから、農作業をしているときなどに、「あっちを向け、こっちを向け、そっちの方へ歩いて行け、にっこり笑え、過去を振り返るような遠い目をしてぼーっと西の山の方を見て静止しろ」などと、あれこれ注文を付けられても困ります。

応募票の例

岩座神・棚田の里の風景 写真コンテスト応募票

題名 秋の夕暮れ、棚田と鹿と猪と
撮影年月日 平成12年11月1日
撮影場所 東の山の峠道
氏名 木原 正衛門
住所 兵庫県多可郡加美町岩座神XXX番地
電話番号 0795-35-XXXX(自宅) 090-XXXX-XXXX(携帯)
コメント 三谷から峠越えで帰ってきよったんよ。そしたら、おまえ、鹿と猪が「こんばんは」いうて、出て来たんや。うわ、ぶつけたら、また車がめげる、思うて、必死でブレーキかけた。びっくりしたでえ。その時の記念写真や。

コメントは省略しても結構です。

コメントを書く場合は100字以内にまとめて下さい(上の例で、句読点を含めて、ちょうど100字です)。

問い合せ

お問い合わせは、岩座神レポートの掲示板 でお願いします。

読む

2004 年 2 月 1 日 (日)

2004年度 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、2004年度(2004年4月~2005年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

募集要項

  • 応募資格
    • まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 会費
    • 1区画5万円です。
  • 申込み期間
    • 2月27日(金)まで
  • 申込み方法
    • 加美町役場産業課に、電話・FAX・メールでお申込み下さい。
    • 電話は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで。
    • FAX・メールの場合は、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
    • 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」が郵送されますので、申し込みアンケートを期間内にご返送ください(当日消印有効)。
  • 申込み窓口
    • 加美町役場産業課

審査

応募者多数の場合は、アンケートにより書類選考いたします。選考結果は、後日通知いたします。(3月下旬予定)

オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 加美町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 加美町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 加美町の広報紙が毎月送られてきます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 加美町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

年間スケジュール

  • 3月中
    • 棚田オーナーの選考会・決定
  • 4月中旬
    • オーナー対面式、区画抽選会
  • 5月中旬
    • 田植え
  • 6月中旬
    • 草刈りと肥料散布
  • 7月下旬
    • 草引き作業、あまごつかみ、かかし作り
  • 8月下旬
    • ソバ種まき(自由参加)
  • 9月下旬
    • 稲刈り、棚田コンサート
  • 10月中旬
    • 脱穀と収穫祭
  • 10月下旬
    • ソバ収穫(自由参加)
  • 12月中旬
    • わら細工教室、もちつき
  • 1月下旬
    • ソバ打ち大会

読む

2007 年 2 月 1 日 (木)

2007年度 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、2007年度(2007年4月~2008年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

募集要項

絵日記 2006-05-14 棚田オーナー田植祭
  • 募集数
    • 7区画。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格
    • まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。
    • 家族や団体でも結構です。
  • 会費
    • 1区画5万円です。
  • 申込み期間
    • 2007年3月20日(火)まで
  • 申込み方法
    • 下記の申込み窓口に、電話・FAX・メールでお申込み下さい。
    • 電話は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで。FAX・メールの場合は、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
    • 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」が郵送されますので、申し込みアンケートを期間内にご返送ください。
  • 申込み窓口
    • 岩座神棚田保全推進協議会事務局(クラインガルテン岩座神)
      • 電話 : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : mailaddress
      • 担当 : XX
    • 多可町役場産業振興課
      • 電話 : XXXX-XX-XXXX
      • FAX : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : mailaddress
      • 担当 : XX
  • 審査
    • 応募者多数の場合は、アンケートにより書類選考いたします。
    • 選考結果は、後日通知いたします。(3月下旬予定)

オーナーの特典

絵日記 2006-09-24 棚田オーナー稲刈り
  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)
  • 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

絵日記 2006-09-24 棚田の集い
  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

絵日記 2006-12-17 餅搗き・注連縄作り
  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

年間スケジュール

日付 行事
2007-03 棚田オーナーの選考・決定
2007-04-15 (日) 対面式・区画抽選
2007-05-13 (日) 田植え
2007-06-10 (日) 草刈り・肥料散布
2007-07-22 (日) 草引き・案山子作り・あまごつかみ
2007-09-24 (月) 振替休日 稲刈り・棚田の集い(手作りコンサート)
2007-10-08 (月) 体育の日 脱穀・収穫祭
2007-10-14 (日) 収穫米引き渡し
2007-10 下旬 蕎麦収穫(自由参加)
2007-12-16 (日) 餅つき大会・藁細工教室
2008-01-20 (日) 蕎麦打ち大会(2007年度)

読む

 

2007 年 4 月 15 日 (日)

岩座神の絵日記 2007年4月15日

棚田オーナー対面式

絵日記 2007-04-15 棚田オーナー対面式

今年度最初の棚田オーナー行事、「対面式」が岩座神の公会堂で行われた。

式次第は例年とほぼ同じ。詳しいことは去年の絵日記を参照してください(手抜き)。

2006-04-16 岩座神の絵日記 2006年4月16日

今年の農業講演は「コシヒカリ」についてだった。

コシヒカリの作付け面積は、全国の約三分の一。子や孫にあたる品種も加えると、九割近くがコシヒカリ系の稲なのだそうだ。

絵日記 2007-04-15 棚田オーナー対面式

思い思いに書き込んだ看板と一緒に、桜の前で、ブロックごとに記念撮影をする。

写真は、幼い子供たちを連れた四組の若い夫婦のグループで、今年から参加する人たちだ。(ただし、後ろ向きに写っている小父さんは岩座神の区長さん。念のため。)

絵日記 2007-04-15 棚田オーナー対面式

そして、棚田オーナー全員で記念撮影。3組が欠席だったので、13組。

読む

2008 年 1 月 31 日 (木)

2008年度 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、2008年度(2008年4月~2009年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

募集要項

案山子祭 2007年 B-3
  • 募集数
    • 7区画。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格
    • まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。
    • 家族や団体でも結構です。
  • 会費
    • 1区画5万円です。
  • 申込み期間
    • 2008年3月中旬まで
  • 申込み方法
    • 下記の申込み窓口に、電話・FAX・メールでお申込み下さい。
    • 電話は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで。FAX・メールの場合は、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
    • 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」が郵送されますので、申し込みアンケートを期間内にご返送ください。
  • 申込み窓口
    • 岩座神棚田保全推進協議会事務局(クラインガルテン岩座神)
      • 電話 : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : mailaddress
      • 担当 : XX
    • 多可町役場産業振興課
      • 電話 : XXXX-XX-XXXX
      • FAX : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : mailaddress
      • 担当 : XX
  • 審査
    • 応募者多数の場合は、アンケートにより書類選考いたします。
    • 選考結果は、後日通知いたします。(3月下旬予定)

オーナーの特典

絵日記 2007-07-22 案山子祭
  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)
  • 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

絵日記 2007-09-24 棚田オーナー稲刈り
  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

絵日記 2007-12-16 餅搗き大会・藁細工教室
  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

年間スケジュール

日付 行事
2008-03 棚田オーナーの選考・決定
2008-04-13 (日) 対面式・区画抽選
2008-05-18 (日) 田植え
2008-06-15 (日) 草刈り・肥料散布
2008-07-27 (日) 草引き・案山子作り・あまごつかみ
2008-09-28 (日) 稲刈り・棚田の集い(手作りコンサート)
2008-10-13 (月) 体育の日 脱穀・収穫祭
2008-10-19 (日) 収穫米引き渡し
2008-10 下旬 蕎麦収穫(自由参加)
2008-12-14 (日) 餅つき大会・藁細工教室
2009-01-18 (日) 蕎麦打ち大会(2008年度)

読む

2010 年 2 月 1 日 (月)

2010年度 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、2010年度(2010年4月~2011年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

募集要項

絵日記 2009-05-17 棚田オーナー田植え祭
  • 募集数
    • 若干数。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格
    • まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。
    • 家族や団体でも結構です。
  • 会費
    • 1区画5万円です。
  • 申込み期間
    • 2010年2月25日
  • 申込み方法
    • 下記の申込み窓口に、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、FAXまたはメールでお申込み下さい。
    • 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」をお送りいたしますので、申し込みアンケートをご返送ください。
  • 申込み・お問合せの窓口
    • 岩座神棚田保全推進協議会事務局(クラインガルテン岩座神)
      • FAX : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : mailaddress
      • 担当 : XX
    • 多可町役場 加美地域局
      • FAX : XXXX-XX-XXXX
      • MAIL : _mailaddress
      • 電話 : XXXX-XX-XXXX
      • 担当 : XX
  • 審査
    • 応募者多数の場合は、アンケートにより書類選考いたします。
    • 選考結果は、後日通知いたします。(3月下旬予定)

オーナーの特典

絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布
  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。)
  • 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。

オーナーの義務

絵日記 2008-10-13 棚田オーナー脱穀作業
  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • 田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。

その他

案山子祭 2009年 B-2
  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具(鎌など)はお貸しします。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために入園できる権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量ではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

年間スケジュール

日付 行事
2010-03 棚田オーナーの選考・決定
2010-04-11 (日) 対面式・区画抽選
2010-05-16 (日) 田植え
2010-06-13 (日) 草刈り・肥料散布
2010-07-25 (日) 草引き・案山子作り・あまごつかみ
2010-09-26 (日) 稲刈り
2010-10-11 (月) 体育の日 脱穀・収穫祭
2010-10-17 (日) 収穫米引き渡し
2010-10 下旬 蕎麦収穫(自由参加)
2010-12-12 (日) 餅つき大会・藁細工教室
2011-01-16 (日) 蕎麦打ち大会(2010年度)

読む

 

2011 年 10 月 16 日 (日)

岩座神の SWOT 分析

岩座神の現状分析。大学生の目から見た岩座神の SWOT は何か。

  • Strength(強み)
    • 四季の変化、きれいな風景、きれいな空気、きれいな水、美味しい食物、そば、棚田、クラインガルテン、やさしい人、アウトドアが楽しめる、ハイキング、カメラマン、七不思議、神社、オーナー制度
    • 棚田、クラインガルテン、七不思議、風景(自然)、オーナー制度、マンネングサ、そば、お祭り・行事、茅葺き屋根、ホタル、棚田コンサート、案山子コンテスト、ホソバタブの木、千ヶ峰
  • Weakness(弱み)
    • 厳しい自然、交通が不便、クラインガルテンの管理不足(ぱっと見た感じのイメージが良くない)、坂道が多い、駐車場無し、病院やスーパーがない、知名度が低い、若者が少ない、出会いが少なそう、高齢化、人口減少、トイレやおしめを替える所が分りにくい、特産品の知名度が低い、どんなことが出来るか分らない
    • 小学校が遠い、病院がない、若者が少ない、仕事が無い、駐車場がない、バスの本数が少ない、休憩場が少ない、坂が多い、高齢化、店が少ない、車が必要、クラインガルテンの不備、CSRの少なさ
  • Opportunity(機会)
    • 祭り、カメラコンテスト、特産品、起業との取り組み、大学との交流、農業ボランティアやアルバイト、体験学習(地元以外の小中高と)、ホームページやフェイスブック、暮らす・住む
    • オーナー制度の高まり、自然志向、登山、レジャーブーム、写真ブーム、棚田米ブーム、そばの高騰、滞在型宿泊、ツイッター、フェイスブック、ボランティア活動の増加、農業ブーム、育児を田舎で、自然体験型学習、連休の増加、地産地消、CSRの増加、有機農業
  • Threat(脅威)
    • アクセスしにくい、休憩所の不足、情報発信力が不足している、接する機会が少ない、クラインガルテンの料金が分りにくい、クラインガルテンの料金が高い
    • TPP、気候変動、宿泊施設の増加、オーナー制度を他でもやっている(競合化)、震災、災害の危険、少子高齢化、不況、財政不足、農業補助金の減少、有機農業の流行の低迷
SWOT 分析

二つのグループに分かれて作業をしました。整理せずにそのまま列挙したため、重複する内容もあります。

SWOT 分析は、組織のビジョンや戦略を企画立案する際に利用する現状分析の手法で、さまざまな要素を S(強み)、W(弱み)、O(機会)、T(脅威) の四つに分類してマトリックス表にまとめるものです。これによって問題点が整理されて、解決策を見つけやすくなります。また、分析する作業を通じて、関係者が問題意識を共有できるというメリットもあります。

SWOT の分類作業においては、SW内在的要因OT外在的要因であることに着目します。すなわち、組織内で改善することが出来る要因と、組織内だけでは変えることが出来ない要因とを分けて考えるのがポイントです。

読む

2012 年 1 月 23 日 (月)

平成24年度岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、平成24年度(2012年4月~2013年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

概要

  • 募集数 : 8区画(20区画中)。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格 : まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 年会費 : 1区画5万円です。
  • 申込み期限 : 2012年3月15日。ただし、募集数に達し次第、締め切らせていただく場合があります。
  • 申込み方法 : 下記の申込み窓口に、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、FAXまたはメールでお申込み下さい。 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」をお送りいたしますので、申し込みアンケートをご返送ください。

申込み・お問合せの窓口

  • 岩座神棚田保全推進協議会事務局(クラインガルテン岩座神)
    • FAX : XXXX-XX-XXXX
    • MAIL : mailaddress
    • 担当 : XX
  • 岩座神ネット事務局
    • FAX: XXXX-XX-XXXX
    • MAIL : mailaddress
    • 担当 : XX
絵日記 2009-05-17 棚田オーナー田植え祭

2009年5月17日 田植え

岩座神棚田オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。) 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。
絵日記 2009-06-14 棚田オーナー草刈・肥料撒布

2009年6月14日 除草作業の後のバーベキュー

岩座神棚田オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • みずから田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。
絵日記 2008-10-13 棚田オーナー脱穀作業

2008年10月13日 脱穀作業

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具はお貸ししますが、マイ鎌、マイ手袋をご用意いただくことを推奨します。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために田んぼに入る権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(多可町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量を問題にするのではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

平成24年度岩座神棚田オーナー年間スケジュール

日時 行事  
4 月 15 日 (日) [E-45 対面式]]
5 月 13 日 (日) 田植祭  
6 月 10 日 (日) 除草・肥料撒き  
7 月 29 日 (日) 案山子祭  
9 月 23 日 (日) 稲刈り  
10 月 8 日 (月) 体育の日 収穫祭  
10 月 14 日 (日) オーナー米配布  
12 月 16 日 (日) 餅搗き大会  
2013 年 1 月 27 日 (日) 蕎麦打ち大会  

読む

2013 年 2 月 2 日 (土)

第17期 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、第17期、平成25年度(2013年4月~2014年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

概要

  • 募集数 : 10区画(20区画中)。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格 : まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 年会費 : 1区画5万円です。
  • 申込み期限 : 2013年2月28日。
  • 選考 : 応募者が募集数を超えた場合は、書類選考させていただきます。
  • 申込み方法 : 下記の申込み窓口に、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、FAXまたはメールでお申込み下さい。 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」をお送りいたしますので、申し込みアンケートをご返送ください。
  • 「申込みアンケート(PDF)」をご利用下さってもかまいません。

申込み・お問合せの窓口

  • 岩座神棚田保全推進協議会事務局
    • FAX: XXXX-XX-XXXX
    • MAIL : mailaddress
    • 担当 : XX
2012年 田植え祭 - 田植え

田植祭 (2012-05-13 11:00:55) - B区画

岩座神棚田オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。) 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。
2012年 棚田オーナー収穫祭 - コンバインで脱穀

コンバインで脱穀 (2012-10-08 10:33:05)

岩座神棚田オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • みずから田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。
2012年案山子祭 自然学校 - のんびり歓談

のんびり歓談 (2012-07-29 12:41:38)

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具はお貸ししますが、マイ鎌、マイ手袋をご用意いただくことを推奨します。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために田んぼに入る権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(多可町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量を問題にするのではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

第17期 (平成25年度) 岩座神棚田オーナー年間スケジュール

日時 行事
4 月 14 日 (日) 対面式・オリエンテーリング
5 月 12 日 (日) 田植祭
6 月 9 日 (日) 除草・肥料撒き
7 月 28 日 (日) 案山子祭
9 月 22 日 (日) 稲刈り
10 月 14 日 (月) 体育の日 収穫祭
10 月 13 日 (日) オーナー米配布
12 月 15 日 (日) 餅搗き大会・注連縄作り教室
2014 年 1 月 26 日 (日) 蕎麦打ち大会

読む

2014 年 2 月 22 日 (土)

第18期 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、第18期、平成26年度(2014年4月~2015年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

概要

  • 募集数 : 10区画(20区画中)。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格 : まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 年会費 : 1区画5万円です。
  • 申込み期限 : 2014年2月28日。
  • 選考 : 応募者が募集数を超えた場合は、書類選考させていただきます。
  • 申込み方法 : 下記の申込み窓口に、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、FAXまたはメールでお申込み下さい。 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」をお送りいたしますので、申し込みアンケートをご返送ください。
  • 「申込みアンケート(PDF)」をご利用下さってもかまいません。

申込み・お問合せの窓口

  • 岩座神棚田保全推進協議会事務局
    • FAX: XXXX-XX-XXXX
    • MAIL : mailaddress
    • 担当 : XX
2013年 田植え祭 - B区画田植

田植祭 (2013-05-12)

岩座神棚田オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。) 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。
案山子祭 2013年 B-4

かかし - 「岩座神の岩さん」 (2013-07-28)

岩座神棚田オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • みずから田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。
2013年 棚田オーナー稲刈り - C-4 区画

稲刈り (2013-09-22)

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具はお貸ししますが、マイ鎌、マイ手袋をご用意いただくことを推奨します。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために田んぼに入る権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(多可町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量を問題にするのではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。

第18期 (平成26年度) 岩座神棚田オーナー年間スケジュール

日時 行事
4 月 13 日 (日) 対面式・オリエンテーリング
5 月 18 日 (日) 田植祭
6 月 15 日 (日) 除草・肥料撒き
7 月 27 日 (日) 案山子祭
9 月 28 日 (日) 稲刈り
10 月 19 日 (日) 収穫祭
12 月 14 日 (日) 餅搗き大会・注連縄作り教室
2015 年 1 月 26 日 (日) 蕎麦打ち大会

読む

2015 年 2 月 13 日 (金)

第19期 岩座神棚田オーナー募集

岩座神棚田保全推進協議会は、第19期、平成27年度(2015年4月~2016年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。

概要

  • 募集数 : 10区画(20区画中)。1区画は約100平方メートルです。
  • 応募資格 : まじめに農業に取り組み、自然とふれあう勇気をお持ちで、地域になじめるかた。家族や団体でも結構です。
  • 年会費 : 1区画5万円です。
  • 申込み期限 : 2015年3月15日。
  • 選考 : 応募者が募集数を超えた場合は、書類選考させていただきます。
  • 申込み方法 : 下記の申込み窓口に、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、FAXまたはメールでお申込み下さい。 折り返し、詳しい内容と「申し込みアンケート」をお送りいたしますので、申し込みアンケートをご返送ください。
  • 「申込みアンケート(PDF)」をご利用下さってもかまいません。

申込み・お問合せの窓口

  • 岩座神棚田保全推進協議会事務局
    • FAX: XXXX-XX-XXXX
    • MAIL : mailaddress
    • 担当 : XX
2014年 棚田オーナー対面式 - 記念撮影

第18期棚田オーナー対面式 (2014-04-13 12:03:51)

岩座神棚田オーナーの特典

  • 一から十までプロの指導を受け、減農薬栽培の米づくりを体験できます。
  • 収穫した米を全部お持ち帰りいただけます。(100平方メートルの収穫収量は玄米で約30キロです。) 清流の里、岩座神地区のコシヒカリは特においしいと評判です。
  • 田すき、田ごしらえ、水管理、病害虫対策(3回程度)、施肥、脱穀、乾燥、籾すりなどは地元農家で担当します。
  • 実りの時期には、かかしを立てることができます。
  • 多可町の宿泊施設を安く利用できます(青年の家、悠遊館、ハーモニーパークなど)。
  • 多可町の特産品がもらえます(1万円相当)。
  • 地元の新鮮な野菜を購入できます。
  • 田植え、稲刈り時のイベントに参加できます。
  • 多可町の祭などにもご参加ください。
案山子祭 2014年 C-3

案山子 (2014-07-27 14:21:12)

岩座神棚田オーナーの義務

  • 米づくりが始まる4月末までに会費を支払っていただきます。
  • みずから田んぼに入って米をつくること。
  • 自然とまじめにつきあうこと(天災などで不作になっても文句を言わないこと)。
  • 岩座神の住人や他のオーナーと積極的にコミュニケーションを取ること。
  • 美しい景観を守るため、美化活動等に積極的に参加すること。
  • 田植え(手植え)、ヒエ引き、草刈り、刈り取り(手刈り)、稲木干しなどは自分でやること。
2014年 棚田オーナー稲刈り - 稲木に稲をかける

稲刈り (2014-09-28 12:01:51)

その他

  • 田植え用の苗、肥料などは農家で準備します。
  • 農作業に必要な道具はお貸ししますが、マイ鎌、マイ手袋をご用意いただくことを推奨します。機械類については農家の物を共同使用します。
  • 米づくりをするために田んぼに入る権利であり、土地の貸し借りは存在しません。
  • 作業の日程は、基本的に日曜日です。
  • 日帰りの作業ですが、宿泊を希望される方は紹介します(多可町宿泊施設の利用券により、安く利用できます)。
  • 自分の区画に名札とかかしを立てていただきます。
  • 基本的には減農薬で栽培しますが、必要と認めた場合には、農家の判断で農薬を使用します。ご了承ください。
  • 稲刈りは、適期刈り取りが必要となりますので、刈り取り日に参加できないオーナー田は他のオーナーに刈り取っていただくことになります。
  • 米づくりを楽しむだけでなく、岩座神の美しい景観をみんなで一緒になって守っていくことに積極的にご協力いただきます。
  • 採れたお米の量を問題にするのではなく、米づくりとイベント参加を楽しみ、農村との交流を深めていただくための事業です。お間違えのないようお願いします。
2014年 棚田オーナー収穫祭 - 脱穀

脱穀 (2014-10-19 10:34:15)

第19期 (平成27年度) 岩座神棚田オーナー年間スケジュール

日時 行事
4 月 12 日 (日) 対面式・オリエンテーリング
5 月 17 日 (日) 田植祭
6 月 14 日 (日) 除草・肥料撒き
7 月 26 日 (日) 案山子祭
9 月 27 日 (日) 稲刈り
10 月 18 日 (日) 収穫祭
12 月 13 日 (日) 餅搗き大会・注連縄作り教室
2016 年 1 月 31 日 (日) 蕎麦打ち大会

読む