2012 年 7 月 29 日 (日)
案山子祭の予定
10:00 から開始。
- オーナー田の草取り(ヒエ引き)
- 施肥(穂肥)
- 川遊び(アマゴの掴み取り)
- 大昼食会(カレーライス、アマゴの塩焼きなど)
- 案山子作り
- 案山子立て
2012 年 7 月 29 日 (日)
10:00 から開始。
2012 年 6 月 10 日 (日)
草刈りをし、肥料を撒きます。
地味なイベントですが、その中にこそ農作業の滋味があります(ほんまかいな)。
10:00 から開始、午前中で終了。
2012 年 5 月 13 日 (日)
10:00 から開始。
最初に、スタッフが「模範演技」をします。
あとは、泥田に入って、みずから手で稲の苗を植えます。けっこう大変な作業なので、出来る限り大勢の助っ人を呼んで、人海戦術で作業することを推奨します。
12:00 ごろまでに作業を終えて、そのあと、昼食会です。
2012 年 4 月 15 日 (日)
棚田オーナー対面式の式次第
10:00 に開始し、午後2時頃に終りました。
2012 年 1 月 23 日 (月)
岩座神棚田保全推進協議会は、平成24年度(2012年4月~2013年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。
申込み・お問合せの窓口
2009年5月17日 田植え
2009年6月14日 除草作業の後のバーベキュー
2008年10月13日 脱穀作業
日時 | 行事 | |
---|---|---|
4 月 15 日 (日) | [E-45 | 対面式]] |
5 月 13 日 (日) | 田植祭 | |
6 月 10 日 (日) | 除草・肥料撒き | |
7 月 29 日 (日) | 案山子祭 | |
9 月 23 日 (日) | 稲刈り | |
10 月 8 日 (月) 体育の日 | 収穫祭 | |
10 月 14 日 (日) | オーナー米配布 | |
12 月 16 日 (日) | 餅搗き大会 | |
2013 年 1 月 27 日 (日) | 蕎麦打ち大会 |
2012 年 1 月 15 日 (日)
facebook の岩座神のページに、蕎麦打ち大会のアルバムをアップロードしました。
2012年1月15日 蕎麦打ち大会
2012 年 1 月 15 日 (日)
岩座神の蕎麦粉を使って蕎麦を打ちます。
昨年、岩座神で収穫した蕎麦は、大半を「やくの麺業」さんに出荷しましたが、一部は蕎麦打ち大会用および「蕎麦クッキー」「蕎麦ポリン」用として、村で使用します。
村で使用する蕎麦は、地元の人(大袋の大江さん)に頼んで、昔ながらの石臼で製粉してもらっています。
蕎麦打ちの講師は、岩座神の住人ではなく、町の職員でもなく、都会からボランティアでやって来てくれている「蕎麦打ち道」に身を献げたサークルの人たちです。棚田オーナー「オードブルの会」のコネで、毎年お世話になっています。
挽き立ての蕎麦粉を使った手打ちの蕎麦、おいしいですよ。
毎年、こんな感じで蕎麦打ち大会をやっています。
2011 年 12 月 18 日 (日)
フェイスブックに餅搗き大会・しめ縄作り教室の写真をアルバムとしてアップしました。是非、ご覧下さい。
2011年12月19日 餅つき大会・しめ縄作り教室
2011 年 10 月 16 日 (日)
岩座神の現状分析。大学生の目から見た岩座神の SWOT は何か。
二つのグループに分かれて作業をしました。整理せずにそのまま列挙したため、重複する内容もあります。
SWOT 分析は、組織のビジョンや戦略を企画立案する際に利用する現状分析の手法で、さまざまな要素を S(強み)、W(弱み)、O(機会)、T(脅威) の四つに分類してマトリックス表にまとめるものです。これによって問題点が整理されて、解決策を見つけやすくなります。また、分析する作業を通じて、関係者が問題意識を共有できるというメリットもあります。
SWOT の分類作業においては、SとWは内在的要因、OとTは外在的要因であることに着目します。すなわち、組織内で改善することが出来る要因と、組織内だけでは変えることが出来ない要因とを分けて考えるのがポイントです。
2011 年 8 月 25 日 (木)
兵庫県の「小規模集落元気作戦」のブログ記事へのリンクです。
2010 年 6 月から始まって、2013 年 3 月まで、23 回の連載です。
岩座神に関するブログ記事をまとめて読みたい場合は、こちらをどうぞ。
ジャンル検索「岩座神」
※ 残念ながら「小規模集落元気作戦」のブログは 2024年現在は稼働していないようです。上記のリンクをクリックしても閲覧できません。
記念撮影 (2012-12-23 10:19:23)
反省会
深く反省している (2013-03-23 18:37:48)
2011 年 8 月 21 日 (日)
蕎麦係です。
昨日(20日)は、雨で、種蒔きの作業が出来ませんでした。天気予報によると、21日も雨が降るらしい。雨なら、やっぱり、種蒔きは出来ません。さあ、どうなることやら。
[追記] やっぱり駄目でした。雨で中止しました。
兵庫県立大学の学生さんが8名、種蒔きの手伝いにやって来てくれました。そして、棚田オーナーの藤田さんたちも。あいにくの雨で種蒔きが出来ず、申し訳ありません。
まだ正式な決定ではありませんが、種蒔きは今度の土日にする予定です。
2010 年 2 月 1 日 (月)
岩座神棚田保全推進協議会は、2010年度(2010年4月~2011年1月)の岩座神棚田オーナーを募集します。
日付 | 行事 |
2010-03 | 棚田オーナーの選考・決定 |
2010-04-11 (日) | 対面式・区画抽選 |
2010-05-16 (日) | 田植え |
2010-06-13 (日) | 草刈り・肥料散布 |
2010-07-25 (日) | 草引き・案山子作り・あまごつかみ |
2010-09-26 (日) | 稲刈り |
2010-10-11 (月) 体育の日 | 脱穀・収穫祭 |
2010-10-17 (日) | 収穫米引き渡し |
2010-10 下旬 | 蕎麦収穫(自由参加) |
2010-12-12 (日) | 餅つき大会・藁細工教室 |
2011-01-16 (日) | 蕎麦打ち大会(2010年度) |