2011-10-15 ワークショップ(一日目)
年月日 | 2011 年 10 月 15 日 (土) |
---|---|
概要 | 大学生とともに考える村づくりワークショップ |
大学生とともに考える村作りワークショップ
「大学生とともに考えるむらづくりワークショップ 」は、兵庫県多可町岩座神集落で取組んでいる住民による「元気なむらづくり」の一環として、農村に興味のある大学生を集落に迎え、むら歩き、農作業、住民との懇談会等を通じて、都市の若者の視点で集落の魅力、問題点などを洗い出すとともに、具体的な地域活性化策の提案を行うことを目的としています。
実施内容は以下の通りです。
- 募集人数:10人(大学生・大学院生)
- 実施場所:兵庫県多可郡多可町加美区岩座神
- 実施期間:平成23年10月15日(土)~16日(日)
- 参加費:無料(1泊4食付)
(JR西脇市駅までの交通費は個人負担となります)
(マイカーでの参加の方は事前に申し出て下さい) - 集合場所:JR加古川線 西脇市駅改札口
- 集合時間:10:07(JR到着時間)
(西脇市駅からはマイクロバスで岩座神に移動) - 内容:
オリエンテーション(集落紹介)
むら歩きによる地域資源の点検
集落住民との意見交換
集落活性化、むらづくり提案ワークショップ
むらづくり提案発表会 - 実施主体:岩座神まちづくり協議会
- 協力:兵庫県企画県民部地域再生課
多可町地域振興課 - アドバイザー:
兵庫県立大学環境人間学部 三宅康成準教授
(特)地域再生研究センター 門上保雄
お問い合せは、下記へお願いします。
- 多可町地域振興課(担当:今中)
TEL.0795-32-4799
FAX.0795-32-3814